本研究所においては従来、定例の公開講演会として、開所記念講演と夏期公開講座を開催し、また年度末に定年退職となる所員がある年には定年退職記念講演会を行ってきた。開所記念講演は11月9日の開所記念日を祝し、毎年記念日に近い日時を選んで三名の講師により実施し、また夏期公開講座は毎年7月初旬の週末、四名から六名の講師が統一テーマのもと、主として一般市民を対象とした講演を行なっている。平成17年度4月にはこれらに加え、共同研究班の最新成果にもとづく「共同研究セミナー」、「レクチャー・コンサート」、タイムリーな議題を討議する「特別シンポジウム」など、人文科学研究所が行う一連の講座、講演会等をまとめて「人文研アカデミー」として再編した。年間三十回近くにおよぶ講座、講演会を通じ、研究所の研究成果の公開という従来の機能をさらに充実させるだけでなく、学内他部局や学外組織とも連携しつつ、大学という枠を越えた新たな情報発信、社会貢献の道を創出している。
2021年7月1日以降の「シンポジウム・公開講座・講演会」は 新しいホームページに掲載しております。 最新情報は【こちら】からご確認ください。 |
公開講座・公開講演 |
セミナー |
シンポジウム |
人文研アカデミー |
2009-11-12 ,19,26 12-03,10,17 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー『ラカンを読む』 |
2009-11-05 |
シンポジウム |
創立80周年記念シンポジウム 「共同研究の可能性ー 人文研80年の回顧と展望」 |
2009-10-08 15,22,29 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー『<連続セミナー>人文研80年・人文学の過去・未来・現在』 |
2009-09-02 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー『鎖国前夜の日本』 |
2009-07-04 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー『名作再読(4)-都市』 |
2009-06-25 |
公開講座・公開講演 |
人文学国際研究センター講演会『Demology and Eroticism: Cartography and the Japanese Buddhist Imagination』 |
2009-06-02 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー『<特別対談>21世紀の音楽批評を考える』 |
2009-05-22 |
公開講座・公開講演 |
人文学国際研究センター講演会「オカルトの伝達:文学的モダニズムにおけるポスト宗教時代の宗教」 |
2009-05-20 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー『ラブレー独り芝居「借金礼讃」』 |
2009-04-23 |
公開講座・公開講演 |
人文学国際研究センター講演会「Anthropology and Literature The Colonial Journey of Sato Haruo」 |
2009-04-16 5-21,6-18, 7-16,8-20, 9-17 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー「歴史の中の三都物語-近世~近代の奈良・京都・大阪~」 |
2009-03-19 |
公開講座・公開講演 |
曽布川寛教授退職記念講演会 |
2009-03-07 |
セミナー |
第五回東京漢籍セミナー |
2009-03-07 |
公開講座・公開講演 |
人文学国際研究センター講演会「The Contested Legacy: The Mongol Factor in the Manchu Conquest in China」 |
2009-01-24 |
公開講座・公開講演 |
特別講演會「多民族的敦煌」 |
2008-12-05 ~12-06 |
シンポジウム |
第12回京都大学国際シンポジウム「変化する人種イメージ―表象から考える」 |
2008-11-20 |
公開講座・公開講演 |
人文科学研究所開所記念講演会 |
2008-11-08 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミーレクチャーコンサート「第一次世界大戦のあと」 |
2008-10-24 |
公開講座・公開講演 |
人文学国際研究センター講演会「Manuscripts and Travellers: 10th Century Travel Documents from Dunhuang」 |
2008-10-09 ,16,23,30 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー「アジアの仏教遺跡を掘る」 |
2008-10-01 ~3 |
シンポジウム |
「Afghanistan Meeting 2008: Reconsidering Material and Literary Sources on the 6th to the 9th Century」 |
2008-07-26 |
人文研アカデミー |
高校生のための人文研・ジュニアアカデミー「イメージを読む作法」 |
2008-07-19 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー・特別シンポジウム「いま著作権・知的財産権問題が問いかけるもの」 |
2008-07-17 |
セミナー |
人文学国際研究センター主催『コンタクト・ゾーンという視点 公開セミナー』 |
2008-07-05 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー夏期公開講座「古典再読 いま読んだらこんなに面白い(3)」 |
2008-06-05 ,12,20,26 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー「身体=フェティッシュをめぐる技術」 |
2008-04-15 15,22 05-13,20,27 06-03 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー「ヨーガの理論と実践」 |
2008-03-28 |
シンポジウム |
日本・スウェーデン国際合同シンポジウム「東アジアの死刑」 |
2008-03-13 |
シンポジウム |
「Exhibitions and Meiji Japan (and Modernizing Kyoto)」 |
2008-03-07 |
セミナー |
第四回 TOKYO 漢籍 SEMINAR |
2007-11-27 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミーレクチャーコンサート「2つの世界大戦前夜/2つのピアノソナタ」 |
2007-11-15 |
公開講座・公開講演 |
開所78周年記念公開講演会 |
2007-11-10 ,11 |
シンポジウム |
「日本・中国近世の都市生活」シンポジウム |
2007-11-05 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー「西洋のフィクション・東洋のフィクション」 |
2007-10-20 11-17,12-15 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー「教科書で学べない京都」を開催 |
2007-10-04 ,11,18,25 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー「東西文化交流の主役・ソグド人の美術と言語」 |
2007-07-28 |
人文研アカデミー |
人文研ジュニアアカデミー「人文学ことはじめー古文字を学ぶ」 |
2007-07-28 |
セミナー |
第6回生命科学と社会のコミュニケーション研究会 |
2007-07-14 |
人文研アカデミー |
夏期公開講座「名作再読」 |
2007-06-28 ,07-02 |
セミナー |
『コンタクト・ゾーンへの視角 初夏連続セミナー』 |
2007-06-09 ,10 |
シンポジウム |
国際シンポジウム「伝統中国の庭園と生活空間」 |
2007-06-01 ,3 |
セミナー |
日台共同ワークショップ「仏教文献と文学」 |
2007-05-31 |
公開講座・公開講演 |
現代中国研究センター設立記念公開講演会「京都モデルの現代中国研究をめざして」 |
2007-05-17 ,24,31 06-07 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー「第一次世界大戦と芸術」 |
2007-04-24 |
公開講座・公開講演 |
スワーミー・アーナンダ師の講演「ヨーガとは何か、その目的と方法」 |
2007-04-10 ,10,17,24 05-08,15,22,29 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー「ヨーガ入門」 |
2007-03-25 |
公開講座・公開講演 |
人文研アカデミー アントニオ・ネグリ講演『大都市とマルチチュード』 |
2007-03-10 |
セミナー |
第3回TOKYO漢籍セミナー |
2006-12-21 |
公開講座・公開講演 |
人文学国際研究センター講演会「コンタクト・ゾーンを生きる!」-複数文化接触領域の人文学のために・II- |
2006-11-02 |
公開講座・公開講演 |
開所77周年記念公開講演会「生命のランドスケープ」 |
2006-09-28 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー「東アジアにおける健康思想の系譜」 |
2006-07-22 |
セミナー |
「第4回生命科学と社会のコミュニケーション研究会 -科学者・技術者のコミュニケーション活動への関わり方を考える」 |
2006-07-10 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー特別シンポジウム「帝国日本を生きたナチズム」 |
2006-07-08 |
人文研アカデミー |
人文研アカデミー夏期公開講座「名作再読」 |
2006-06-29 |
公開講座・公開講演 |
人文学国際研究センター講演会「コンタクト・ゾーンを生きる!」 |
2006-05-25 ,06-01,08,15,22 |
人文研アカデミー |
共同研究セミナー「日仏交感の近代-文学・美術・音楽」を開催 |
2006-04-25 |
人文研アカデミー |
第4回レクチャーコンサートのご案内 |
2006-03-23 |
公開講座・公開講演 |
「宇佐美齊教授 退職記念講演会」 |
2006-03-11 |
セミナー |
第2回「TOKYO 漢籍 SEMINAR」 |
2006-01-23 |
セミナー |
セミナー「Human genome research and society -from bioethics to communication with the public」 |
2006-01-15 |
シンポジウム |
国際シンポジウム「華人世界と漢字文化」 |
2005-11-12 |
公開講座・公開講演 |
虚構と擬制共同研究班「奥泉光トークイベント」 |
2005-11-04 |
公開講座・公開講演 |
開所七十六周年記念公開講演会 |
2005-10-14 |
公開講座・公開講演 |
CodeFest 京都 2005 |
2005-10-13 |
公開講座・公開講演 |
CHISE Conference 2005 |
2005-09-05 ~9 |
セミナー |
東アジア人文情報学サマーセミナー 「インターネット時代の人文学の技術(スキル) ―XML世界への誘い―」 |
2005-07-30 |
シンポジウム |
柳田国男生誕130年シンポジウム「京都で読む柳田国男」 |
2005-07-08 ,9 |
公開講座・公開講演 |
夏期公開講演会「古都イメージの近代と現実」 |
2005-06-24 |
公開講座・公開講演 |
身体の近代共同研究班「舌で読む聖書 ハンセン病回復者キリスト者金地慶次郎講演会」 |
2005-06-15 |
公開講座・公開講演 |
人文研アカデミーレクチャーコンサート「即興・演奏・解釈」 |
2005-03-17 |
公開講座・公開講演 |
「小南一郎教授・前川和也教授 退職記念講演会」 |
2005-03-12 |
セミナー |
第一回TOKYO漢籍SEMINAR |
2004-11-18 ~21 |
シンポジウム |
創立75周年記念「中国宗教文献研究国際シンポジウム」 |
2004-09-06 ~10 |
セミナー |
東アジア人文情報学サマーセミナー「インターネット時代の人文情報学の技術」 |
2004-09-04 |
シンポジウム |
公開シンポジウム「華僑・華人ネットワークの新時代」 |
2004-07-02 ,3 |
公開講座・公開講演 |
夏期公開講演会「記念日の創造」 |
2004-06-18 ,19 |
シンポジウム |
日仏共催シンポジウム 新世紀の黎明に立つアルチュール・ランボー |
2004-03-04 |
公開講座・公開講演 |
山本有造教授・佐々木克教授・井狩彌介教授 退職記念講演会「資料からの発見」 |
2003-11-28 |
セミナー |
21世紀COEプロジェクト「書体・組版ワークショップ」 |
2003-11-28 |
セミナー |
公開研究授業「書写の分化史」 |
2003-11-06 |
公開講座・公開講演 |
開所74周年記念公開講演会 |
2003-07-04 ~5 |
公開講座・公開講演 |
夏期公開講演会 |
2003-05-24 |
シンポジウム |
文化研究創成フォーラム(第3回)「音と調べをめぐって」 |
2003-03-20 |
シンポジウム |
阪上孝教授退職記念シンポジウム |
2002-12-19 |
シンポジウム |
文化研究創成フォーラム(第2回) |
2002-11-30 |
シンポジウム |
公開シンポジウム石刻が語る三国時代 |
2002-11-07 |
公開講座・公開講演 |
開所73周年記念公開講演会 |
2002-10-24 |
シンポジウム |
文化研究創成フォーラム(第1回) |
2002-09-19 |
シンポジウム |
国際人類学民族学シンポジウム |
2002-07-05 |
公開講座・公開講演 |
夏期公開講演会 |
2002-03-16 |
シンポジウム |
連続公開シンポジウム「21世紀の東方学」第3回 東方学の再構築 |