絵画修復への寄付

東日本大震災への対応

国際シンポジウム「人種神話を解体する」Dismantling the Race Myth

※ 参加費無料・要申込

国際シンポジウム「人種神話を解体する」

会期

2012年12月15日(土)・16日(日)

会場

国立京都国際会館 Room D(市営地下鉄烏丸線「国際会館駅」下車すぐ)

アクセス : http://www.icckyoto.or.jp/access/access.html

プログラム

[開会挨拶]:岩井茂樹(京都大学人文科学研究所所長)[趣旨説明]:竹沢泰子(京都大学)

12月15日 開場13:00
第1部 13:30-18:15
Invisibility
「見えない人種」の表象
  • タカシ・フジタニ(トロント大学)「天皇制・グローバル近代・視覚人種主義がもたらす不安」
  • 斉藤綾子(明治学院大学)「見えない差異と映画表象」
  • キムジュンスプ(慶尚大学)「朝鮮半島における見えない人種『白丁』の形成」
  • アリエラ・グロス(南カリフォルニア大学)「米国の法廷における人種の科学のパフォーマンス」

司会:関口寛(四国大学)

Relay Talk / Poster Session
若手リレートーク/ポスターセッション
  • 「日本で人種・エスニシティを研究すること」

司会:南川文里(立命館大学)


12月16日 開場9:00
第2部 9:30-12:30
Knowledge
科学と社会の共生産
  • 日下渉(京都大学)「フィリピンにおける米国の公衆衛生とハンセン病者の暴動」
  • アルノ・ナンタ(フランス国立科学研究センター)「フランス人類学における『人種』概念批判」
  • 石井美保(京都大学)「インドにおける血液・贈与『コミュニティ』」
  • 竹沢泰子(京都大学)/加藤和人(大阪大学)/太田博樹(北里大学)「遺伝学と生物医学における集団の分類」

司会:坂野徹(日本大学)

第3部 13:40-16:50
Hybridity
「血」の政治学を越えて
  • ダンカン・ウィリアムズ(南カリフォルニア大学)「日本人・日系人の『ミックスレイス』の歴史」
  • 成田龍一(日本女子大学)「近現代日本における『混血児』のディスクール」
  • 高みか(立教大学)「日本映画のなかの『混血児』表象」
  • 工藤正子(京都女子大学)「日本とパキスタンの国境を越える子どもたち」

司会:川島浩平(武蔵大学)


概要

 「人種」は、生物学的概念としての有効性が否定されて久しいが、今日でも社会的には根強く存在する。本シンポジウムでは、国内外からさまざまな分野の研究者を招いて人種神話を解体することを試みる。これまでの人種研究は環大西洋地域の経験に偏重するものであったが、本シンポジウムは日本・アジアの経験を重視しながら「見えないもの」「曖昧な存在」「はざまの領域」に光を当てることにより、人種研究の新たな地平を拓くことを目指す。

お申込み

参加ご希望の方は、参加ご希望の方は、こちらの申込フォームからお申し込み下さい(参加費無料)。

1日目のシンポジウム終了後に交流会を予定しております。参加ご希望の方は、申込の際に以下の点にご注意下さい。

  • 11月30日までのお申し込み:
    交流会会費 一般3,000円/学生2,000円
    同時通訳機(希望者のみ)と要旨集をご用意します。
  • 12月1日以降のお申し込み:
    交流会会費 一般4,000円/学生3,000円
    同時通訳機と要旨集をご用意できない場合があります。
    なるべくお早めにお申し込み下さい。

主催

京都大学人文科学研究所

共催

科研基盤(S)「日本表象の日本型グローバル研究」

お問い合わせ

Email : jinshu@zinbun.kyoto-u.ac.jp