絵画修復への寄付

東日本大震災への対応

文系構内共通事務部

メディア報道

 
◆付の「メディア報道」は新しいホームページに移行済みです。
最新情報は【こちら】からご確認ください。
 

2025年

日付 メディア 取材対象

2024年

日付 メディア 取材対象

2023年

日付 メディア 取材対象

2022年

日付 メディア 取材対象

2021年

日付 メディア 取材対象
2021-05-21

日本経済新聞(2021年5月21日夕刊掲載)
文化の風:インタビュー「続くコロナ禍 芸術の現状は」茂山茂・岡田暁生両氏に聞く

岡田暁生教授◆
2021-05-11

NHK『視点・論点』「危機の中で音楽のゆくえを考える」に出演
 (NHK Eテレ)2021年5月11日(火)13:50~14:00
 (NHK 総合1)2021年5月12日(水) 4:40~ 4:50[再放送]

岡田暁生教授◆
2021-04-22

中央公論.jp(2021年04月22日 掲載)
(書評)『農の原理の史的研究─「農学栄えて農業亡ぶ」再考』藤原辰史著
評者:中沢新一【新刊この一冊】
〔『中央公論』2021年5月号より〕

藤原辰史准教授◆
2021-04-20

Wedge 5月号(第33巻第5号)(2021年04月20日発売:紙版・デジタル版)
時代をひらく新刊ガイド by 稲泉 連 (書評:『縁食論』)

藤原辰史准教授◆
2021-04-16

NHK広島放送局 (2021年4月16日 午後7時30分~ 午後7時57分 放映)
ラウンドちゅうごく「やっぱり一緒に食べたいね ~コロナ禍のこども食堂~」に出演
https://www4.nhk.or.jp/P4761/x/2021-04-16/21/38682/8253072/

藤原辰史准教授◆
2021-04-12

ほうぼくチャンネル(認定NPO法人抱樸)(2021年4月12日 動画公開)
「呼びかけ続けることの意味〜対話とは何か?」 藤原辰史(歴史研究者)x 奥田知志(抱樸)
https://www.youtube.com/watch?v=_6f000MukxA

藤原辰史准教授◆
2021-04-09

中央公論2021年5月号(2021年04月09日 発売)
書苑周遊【新刊この一冊】▼中沢新一
(書評)『農の原理の史的研究─「農学栄えて農業亡ぶ」再考』藤原辰史著

藤原辰史准教授◆
2021-04-08

京都新聞(2021年4月8日朝刊掲載)
漂うリアル「共有、共振の喜び知る音楽」
 ~進むバーチャル化~ 新たな“集い”に期待

岡田暁生教授◆
2021-04-04

神戸新聞(2021年4月4日朝刊掲載)
コロナ禍で「生の音楽」が危機 どう乗り越えれば

岡田暁生教授◆
2021-03-15

人文書専門サイトじんぶん堂(2020年5月22日 掲載)
インタビュー記事「農業を守ろうとした農学が、満蒙開拓へと日本を突き動かした 藤原辰史さんが歴史を検証」
https://book.asahi.com/jinbun/article/14262126

藤原辰史准教授◆
2021-03-05

週刊金曜日(2021年3月5日 掲載)
危険な「家族で食事」推奨への対案(『縁食論』の書評)

藤原辰史准教授◆
2021-03-03

JAcom 農業協同組合新聞(2021年3月3日掲載)
農水省官僚接待問題の大罪
※ 引用『毎日新聞(2021年1月28日東京版朝刊掲載)月刊・時論フォーラム:[養鶏と政治]変革の遅れ招く汚職』

藤原辰史准教授◆
2021-02-27

月刊文芸誌 小説幻冬(2021年3月号[発売日2021年02月27日])
【ブックガイド(書評)】KIKI 本の山:藤原辰史『縁食論―孤食と共食のあいだ』『気づかぬうちに多用していたほどよい距離感の「縁食」の場』

藤原辰史准教授◆
2021-02-25

毎日新聞(2021年2月25日東京版朝刊掲載)
月刊・時論フォーラム:[ねじ伏せられる被災者]権力者の手法 克服を

藤原辰史准教授◆
2021-02-23

新社会党兵庫県本部 機関紙「新社会兵庫」新聞(No.574(改題534号)2021年2月23日掲載)
新社会党兵庫県本部 サイト「新社会党ひょうご」(2021年2月23日掲載)
2020年11月19日に新社会党兵庫県本部がリモート開催した「コロナ後の社会を生きる指針―異議申し立てを自粛してはならない―」公開講演要旨②を掲載
ポストコロナの思想―何をどう変えていくのか

藤原辰史准教授◆
2021-02-21

山陰中央新報(2021年2月21日掲載)
自治の時代 中央集権から決別しよう

藤原辰史准教授◆
2021-02-12

週刊誌「NHKウィークリーステラ」(82:2021/2/12号 掲載)
著者からの手紙 オフィシャルでも、プライベートでもない、〝新しい食"の理想形

藤原辰史准教授◆
2021-02-09

新社会党兵庫県本部 機関紙「新社会兵庫」新聞(2021年2月9日掲載)
新社会党兵庫県本部 サイト「新社会党ひょうご」(2021年2月10日掲載)
2020年11月19日に新社会党兵庫県本部がリモート開催した「コロナ後の社会を生きる指針―異議申し立てを自粛してはならない―」公開講演要旨②を掲載

藤原辰史准教授◆
2021-02-06

週刊現代(第63巻第4号2021年1月30日-2月6日 通巻3046号)
[大特集]変異するコロナとこの国<第一部>
 「家庭内感染」を徹底的に考えてみる
  ~最大のクラスターが我々に問いかけるもの~

藤原辰史准教授◆
2021-01-31

読売新聞・読売新聞オンライン(2021年1月31日 掲載)
本よみうり堂『縁食論』新しい食のかたち
 評・仲野 徹(生命科学者・大阪大教授)

藤原辰史准教授◆
2021-01-28

毎日新聞(2021年1月28日東京版朝刊掲載)
月刊・時論フォーラム:[養鶏と政治]変革の遅れ招く汚職

藤原辰史准教授◆
2021-01-24

東京新聞(2021年1月24日掲載)
誰とでもつながり合う[評]玄田有史(東京大教授・労働経済学)
『縁食論 孤食と共食のあいだ』=藤原辰史・著(ミシマ社)

新社会党兵庫県本部 サイト「新社会党ひょうご」(2021年1月24日掲載)
2020年11月19日に新社会党兵庫県本部がリモート開催した「コロナ後の社会を生きる指針―異議申し立てを自粛してはならない―」公開講演要旨①を掲載

藤原辰史准教授◆
2021-01-23

毎日新聞(2021年1月23日掲載)
今週の本棚
(書評:渡辺 十絲子)『縁食論 孤食と共食のあいだ』=藤原辰史・著(ミシマ社)

藤原辰史准教授◆
2021-01-17

北海道新聞 どうしん 電子版(2021年1月17日掲載)
<書評>『縁食論』

北海道新聞(2021年1月17日掲載)
(書評:平川克美)『縁食論』藤原辰史著(ミシマ社)

藤原辰史准教授◆
2021-01-06

KBS京都「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」(2021年1月6日朝)
「今朝の聞くアプリ」 出演

藤原辰史准教授◆
2021-01-01

朝日新聞(2021年1月1日 掲載)
(食の向こうに 世界を味わう)食べることは孤独じゃない

藤原辰史准教授◆

2020年

日付 メディア 取材対象
2020-12-31

中国史学研究網站(2020年12月31日公開)
中国語版『中国文明:農業与礼制的考古学(農業と儀式制度の考古学)』(上海古籍出版社、2020年)が「2020年歴史学十大好書(2020年の歴史書トップ10)」に選ばれました。

岡村秀典教授◆
2020-12-30

朝日新聞デジタル:動画(2020年12月30日 公開)
ハプニングの寛容は食そのもの 松重豊と藤原辰史が語る

藤原辰史准教授◆
2020-12-29

ダ・ヴィンチ ニュース(2020年12月29日公開)
連載:佐々木ののかの読書日記
 孤食でも共食でもない、「縁食」が他者との心地よい関係を作っていく
 【読書日記34冊目】

藤原辰史准教授◆
2020-12-27

山陰中央新報(2020年12月27日掲載:共同通信配信)
生の急所明かすのが食

NHKラジオマイあさ!/三宅民夫のマイあさ!(2020年12月27日(日)午前7:20放送)
著者からの手紙:『縁食論』藤原辰史著

北海道新聞(2020年12月27日掲載)
今年の三冊 『縁食論』藤原辰史著<書評>平川克美

藤原辰史准教授◆
2020-12-24

毎日新聞(2020年12月24日 東京版朝刊掲載)
劣化する政治

北海道新聞(2020年12月24日掲載)
各自核論 生きたいと思える国に 自己責任主義際立つ日本

藤原辰史准教授◆
2020-12-17

朝日新聞(2020年12月17日掲載)
「回顧2020」欄にて、片山杜秀氏の「私の3点」に「無観客での音楽儀式、圧倒的終末感!」という評とともに選ばれました

オンライン・音楽イベント『ぎふ未来音楽展2020 三輪眞弘祭 -清められた夜-』
 配信  2020年9月19日[土] 22:00配信開始(スタンバイ) 23:00開演 26:00終演
 共催 情報科学芸術大学院大学 [IAMAS]
京都大学 人文科学研究所 共同研究班「システム内存在としての世界」
(班長:三輪眞弘氏)
岡田暁生教授◆
2020-12-15

京都新聞(2020年12月15日朝刊 掲載)
知の論点 日本学術会議問題
『見落とされがちな問題を政府へ。学者の「奉仕の場」』
- 研究の発信 社会変える一助 -

竹沢 泰子 教授◆
2020-12-13

京都新聞(2020年12月13日 掲載)
「縁食」のススメ、孤食でも団らんでもなく 京大・藤原辰史さんが新著

山陰中央新報(2020年12月13日 掲載)
羅針盤 「縁」とは 偶然に委ね結ぶもの

藤原辰史准教授◆
2020-12-10

中央公論(2021年1月号掲載 12月10日発売)
クラシック存亡の危機「今こそ見せてくれ音楽家の矜持を」(片山杜秀氏との対談)

岡田暁生教授◆
2020-12-08

毎日新聞(2020年12月8日 朝刊掲載)
そこが聞きたい「コロナ禍の音楽」(インタビュー)

岡田暁生教授◆
2020-12-02

朝日新聞(2021年12月2日 東京版夕刊掲載)
コラム:宮田珠己の気になる雑誌を読んでみた
(雑誌『「ちゃぶ台」生活者目線の確かな言葉が伝わってくる』)

藤原辰史准教授◆
2020-11-26

朝日新聞(2020年11月26日夕刊掲載)論評
(ポップスみおつくし)非常事態後の社会像 大阪市立大学教授・増田聡
 危機の音楽が告げる密かな預言:『音楽の危機』(中公新書)

岡田暁生教授◆
2020-11-24

共同通信(2020年11月24日 掲載)
桜を見る会問題、識者から批判相次ぐ「氷山の一角」

藤原辰史准教授◆
2020-11-22

京都新聞 朝刊 2020年11月22日掲載
書評:『音楽の危機』(中公新書)
  評・青澤 隆明(音楽評論家)

岡田暁生教授◆
2020-11-21

朝日新聞(2020年11月21日 掲載)
2000回 折々のことば 広場やカフェのように

藤原辰史准教授◆
2020-11-14

日経新聞 夕刊 2020年11月14日掲載
書評:『音楽の危機』(中公新書)

岡田暁生教授◆
2020-11-13

週刊読書人ウェブ 2020年11月13日 掲載
(書評:小宮 正安) 『音楽の危機』(中公新書)

岡田暁生教授◆
2020-11-12

週刊文春・書評欄
評者:永江朗
『音楽の危機』(中公新書)

岡田暁生教授◆
2020-11-08

読売新聞・朝刊書評[記者が選ぶ]2020年11月8日
 書評:『音楽の危機』(中公新書)
 

岡田暁生教授◆
2020-11-07

共同通信系・朝刊書評(神戸新聞ほか 2020年11月7日掲載)
 書評:『音楽の危機』(中公新書)

現代ビジネス(講談社ウェブメディア 2020年11月7日掲載)
 インタビュー「同時進行する“音楽の危機”と“音楽の氾濫”
 (インタビュアー池田卓夫)

岡田暁生教授◆
2020-11-06

読売新聞オンライン(2020年11月6日 掲載)
ああ、懐かしの「イタリアンスパゲティ」(『給食の歴史』の紹介)

藤原辰史准教授◆
2020-11-05

週刊新潮・書評欄
評者:渡邊十絲子
『音楽の危機』(中公新書)

岡田暁生教授◆
2020-11-02

京都大学(2020年11月02日9:00-17:00 オンライン開催)
第77回未来フォーラム<対談>森見登美彦×藤原辰史
(詳細は 京都大学 >Events-社会連携 のページを参照ください)

藤原辰史准教授◆
2020-11-01

しんぶん赤旗・書評
『音楽の危機』(中公新書)

月刊BCPリーダーズvol.8(2020年11月号)
BCP LReaders Vol.8.pdf 巻頭インタビュー
『音楽の危機』(中公新書)

岡田暁生教授◆
2020-10-31

朝日新聞(朝刊)・書評欄
評者:横尾忠則
『モーツァルト』(ちくま新書プリマー)

岡田暁生教授◆
2020-10-29

京都新聞(2020年10月29日 掲載)
不当に収集した遺骨、返還求め京大に要望書 京大教授ら呼び掛け、国内外332人が賛同

藤原辰史准教授◆
2020-10-22

毎日新聞(2020年10月22日 掲載)
[学術会議任命拒否]結束してあらがおう

藤原辰史准教授◆
2020-10-18

聖教新聞・社説
『音楽の危機』(中公新書)
(「きょう 民音創立記念日」)

岡田暁生教授◆
2020-10-17

中日新聞(朝刊)
『音楽の危機』(中公新書)
著者インタビュー(聞き手:花井康子)

読売新聞(夕刊)・書評欄
『音楽の危機』(中公新書)
(池辺晋一郎「耳の渚」)

岡田暁生教授◆
2020-10-15

朝日新聞(夕刊)CD評
評者:矢澤孝樹
『音楽の危機』(中公新書)

岡田暁生教授◆
2020-10-11

京都民報(2020年10月11日 掲載)
「批判するな」という恫喝
学術会議人事介入問題 識者に聞く

藤原辰史准教授◆
2020-10-03

山陰中央新報(2020年10月3日 掲載)
首相 学術会議任命拒否
学問と思想への弾圧に

NHKラジオ深夜便(2020年10月3日 午前4時台『明日へのことば』)
パンデミックの社会を生きる スペインかぜからの教訓

神戸新聞など(共同通信配信)
学問、思想への弾圧 研究者萎縮

藤原辰史准教授◆
2020-10-03

毎日新聞(夕刊)書評欄
評者:川﨑浩
『音楽の危機』(中公新書)

岡田暁生教授◆
2020-09-27

山陰中央新報(2020年9月27日 掲載)
「もしも」の思考 万一に必要なことは何か(羅針盤)

藤原辰史准教授◆
2020-09-24

毎日新聞(2020年9月24日 掲載)
時論フォーラム「グレーバーの死」

藤原辰史准教授◆
2020-09-19

北海道新聞(2020年9月19日 掲載)
「戦争できる国に」危機感今も

藤原辰史准教授◆
2020-09-17

毎日新聞(2020年9月17日 掲載)
長期政権でどう変わった? 社会考える機会急増

藤原辰史准教授◆
2020-09-15

毎日新聞(2020年9月15日 夕刊掲載)
安倍政権は「経済最優先、暮らしは限界までボロボロに」

藤原辰史准教授◆
2020-09-13

毎日新聞(2020年9月13日 夕刊掲載)
中学校に全員制給食を 市民団体が学習交流会 京都

藤原辰史准教授◆
2020-09-10

京都新聞

(2020年9月10日掲載)
錦之助の祇園祭 多角的に 映画産業史の転換点

京都大学人文科学研究所◆
2020-09-10

週刊文春 9月17日号

鹿島茂・評
古松 崇志 准教授◆
2020-09-08

読売新聞(2020年9月8日 夕刊掲載)
食 足元から見直そう

藤原辰史准教授◆
2020-09-02

コラム「好書好日」-朝日新聞デジタル(2020年9月2日 掲載)
「コロナ in フランス」本でひもとく 五感を取り戻し世界を味わう 関口涼子さん
(朝日新聞2020年8月29日掲載記事 の紹介)

藤原辰史准教授◆
2020-08-30

The Asahi Shimbun GLOBE+(2020年8月30日掲載)
『パンデミックを生きる指針』藤原辰史氏に聞く「コロナで見えた本当の危機」

藤原辰史准教授◆
2020-08-29

毎日新聞(2020年8月29日 掲載)
流速を上げる市井 強権化する統治

朝日新聞(2020年8月29日 掲載)
(ひもとく)コロナinフランス 五感を取り戻し世界を味わう 関口涼子

藤原辰史准教授◆
2020-08-27

毎日新聞(2020年8月27日 掲載)
時論フォーラム 「ベーシックインカム/新しい働き方/政治家の大成」

藤原辰史准教授◆
2020-08-26

WIRED
食を巡る人類史に「分解」という視座を──フードイノヴェイションの未来像第1回

藤原辰史准教授◆
2020-08-25

平和新聞 2020年8/15&25号(2020年8月25日発行)
感染症を広げた戦争と軍隊

藤原辰史准教授◆
2020-08-08

天台宗総本山比叡山延暦寺「比叡山時報」令和2年8月号(2020年8月8日 発行)
パンデミックを生きる指針

藤原辰史准教授◆
2020-08-05

沖縄タイムスなど(共同通信配信)
戦争と疫病 悲劇絡み合う

藤原辰史准教授◆
2020-08-04

朝日新聞(2020年8月4日朝刊全国版掲載)
「第九」再び抱き合えるか
近代の夢はコロナに勝るか ベートーベンは問う

岡田 暁生 教授◆
2020-08-01

NHK BS1スペシャル(2020年8月1日放送)
「コロナ新時代への提言2 福岡伸一×藤原辰史×伊藤亜紗」

藤原辰史准教授◆
2020-07-31

東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
「TURN JOURNAL SUMMER 2020-ISSUE 04」(2020年7月31日発行)

監獄化する世界の中で―あるいは距離の遠さと近さについて

藤原辰史准教授◆
2020-07-25

大阪保険医新聞(2020年7月25日 掲載)
パンデミック「スペイン風邪」から100年 歴史から何を教訓にし、何に対峙すべきか

藤原辰史准教授◆
2020-07-23

毎日新聞(2020年7月23日 掲載)
時論フォーラム 「難民鎖国」

藤原辰史准教授◆
2020-07-18

日本経済新聞
2020年7月18日掲載)

古松 崇志 准教授◆
2020-07-15

聖教新聞
2020年7月15日掲載)
新刊短評 『シリーズ中国の歴史③草原の制覇』

古松 崇志 准教授◆
2020-07-13

和田明日香オフィシャルブログ(2020年7月13日掲載)
『食べるとはどういうことか』書籍紹介

藤原辰史准教授◆
2020-07-12

山陰中央新報(2020年7月12日 掲載)
初心支える方言 出雲弁 いつも思考の中に(羅針盤)

藤原辰史准教授◆
2020-07-01

萬福寺 定期刊行 仏教を身近にする伝道誌「道標」2020年夏季号(2020年7月1日発行)
病気を怖がる人間の怖さ

藤原辰史准教授◆
2020-06-26

世界思想社のwebマガジン「せかいしそう」(2020年6月26日連載開始予定:全4回)
鷲田清一×藤原辰史「人生案内の流儀」
2020年6月26日 第1回 どんな哲学書を書くより難しいこと
2020年7月 3日 第2回 スタイルを見極める
2020年7月14日 第3回 人生相談と資本主義
2020年7月31日 第4回 言い切れなさに果実が眠っている

藤原辰史准教授◆
2020-06-25

毎日新聞(2020年6月25日 掲載)
時論フォーラム 戦争の記憶

藤原辰史准教授◆
2020-06-24

山梨日日新聞など、多数の新聞に掲載(2020年6月24日 共同通信配信)
スペイン風邪 起源謎のまま

藤原辰史准教授◆
2020-06-18

朝日新聞(2020年6月18日夕刊掲載)
肌の色で失う命 米の構造問題

竹沢 泰子 教授◆
2020-06-14

読売新聞(2020年6月14日朝刊掲載)
空想書店
困難な時代に集える場

藤原辰史准教授◆
2020-06-07

しんぶん赤旗(2020年6月7日掲載)
書評『シリーズ中国の歴史③草原の制覇』

古松崇志准教授◆
2020-06-05

長周新聞(2020年6月5日 掲載)
歴史研究からみた新型コロナウイルス 災いはどこへ濃縮されていくのか

藤原辰史准教授◆
2020-05-31

朝日新聞(2020年5月31日 掲載)
(教育考差点)給食130年 みんなを満腹に

藤原辰史准教授◆
2020-05-28

共同通信社配信:京都新聞(2020年5月28日朝刊掲載)
 新型コロナ こう考える
 「新たな社会 他者の苦しみに想像力を」
  ※神戸新聞(5/28), 中国新聞(5/29)他にも掲載

直野章子准教授◆
2020-05-28

毎日新聞(2020年5月28日 掲載)
時論フォーラム 新型コロナ禍と種苗法改正

藤原辰史准教授◆
2020-05-26

週刊エコノミスト(2020年5月26日号掲載)
書評『シリーズ中国の歴史③草原の制覇

古松崇志准教授◆
2020-05-22

週刊金曜日(2020年5月22日 掲載)
歴史の洞察から未来への手がかりを

藤原辰史准教授◆
2020-05-17

サンデー毎日(2020年5月17日 掲載)
為政者の楽観と空威張りを疑え 京大藤原准教授に共感相次ぐ

藤原辰史准教授◆
2020-05-14

北海道新聞(2020年5月14日 掲載)
心の整理 歴史書が有効

藤原辰史准教授◆
2020-05-01

日本経済新聞オンライン
202051日夕刊掲載)
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/wp-admin/edit.php
書評『博物館と文化財の危機

岩城卓二教授・高木博志教授◆
2020-04-27

プレスリリース・ニュースリリース配信サービス「PR TIMES」(2020年4月27日 掲載)
藤原辰史氏の緊急寄稿「パンデミックを生きる指針」を音声化 audiobook․jpで無料配信.
『B面の岩波新書』で反響の寄稿 より多くの方にお届けするべく緊急音声化

藤原辰史准教授◆
2020-04-26

日本海新聞など、多数の新聞に掲載(2020年4月26日 共同通信配信)
災厄の長期化に備えよ 次世代に恥じぬ決断を
朝日新聞デジタル(2020年4月26日 掲載)
「人文知」軽視の政権は失敗する 藤原辰史さん寄稿

藤原辰史准教授◆
2020-04-23

毎日新聞(2020年4月23日 朝刊掲載)
時論フォーラム 食料危機への警告

藤原辰史准教授◆
2020-04-21

総合カルチャーサイト「Real Sound」2020年4月21日 掲載
岩波新書編集部が選ぶ、コロナ禍の「今こそ読んで欲しい3冊」 歴史に学び、人類文明の生態を捉え、地球の外へ(『給食の歴史』の紹介)

藤原辰史准教授◆
2020-04-19

読売新聞オンライン(2020419日朝刊掲載)
書評『博物館と文化財の危機

岩城卓二教授・高木博志教授◆
2020-04-16

毎日新聞(2020年4月16日朝刊 掲載)
新型コロナ「同調圧力」に警戒必要

藤原辰史准教授◆
2020-04-16

京都新聞(2020年4月16日朝刊掲載)
京大人文研 90年の学知
危機の時代 生きる指針に 座談会 人文学とは何か
岡村秀典教授
稲葉穣教授
岡田暁生教授
小関隆教授

岡村秀典教授:稲葉穣教授:岡田暁生教授:小関隆教授◆
2020-04-14

株式会社 青土社「現代思想ウェッブ」2020年4月14日 掲載
(インタビュー)パンデミックから紡ぐ思想

藤原辰史准教授◆
2020-04-10

京都新聞(2020年4月10日掲載)
「パンデミックを生きる指針」ネットで話題沸騰 気鋭の研究者藤原辰史・京大准教授 「負の声」と憎悪をめぐって

藤原辰史准教授◆
2020-04-04

HONZ(2020年4月4日掲載)
書評『シリーズ中国の歴史③草原の制覇

古松崇志准教授◆
2020-04-02

岩波新書編集部Webサイト「B面の岩波新書」(2020年4月2日掲載)
パンデミックを生きる指針――歴史研究のアプローチ

藤原辰史准教授◆
2020-03-25

朝日新聞(夕刊)
人文考⑮京大人文研創立90年
史実と神話を峻別 人文学の知を今こそ

高木博志教授◆
2020-03-19

京都新聞(2020年3月19日朝刊掲載)
京大人文研 90年の学知
歴史に翻弄 孤高の地域
チベット文明の学際的研究目指す

池田巧教授◆
2020-02-27

朝日新聞(夕刊)
人文考⑭京大人文研創立90年
漢文を読むプログラム その実力は

安岡孝一教授◆
2020-02-20

京都新聞(2020年2月20日朝刊掲載)
京大人文研 90年の学知
京の雅 近現代社会の創出
歴史に光と影 花街に駆黴院

高木博志教授◆
2020-02-03

月刊クーヨン
道草の雑想⑫
育児と時間
京都新聞(2020年2月3日朝刊掲載)
サントリー学芸賞 講演
「分解」に光、学問超え刺激

藤原辰史准教授◆
2020-02-01

農業と経済
特集 農業働き方改革!
農家が「はたらく」とはどういうことか

藤原辰史准教授◆
2020-01-31

山陰中央新報
インタビュー
史学者 異色の「哲学書」

藤原辰史准教授◆
2020-01-29

朝日新聞(夕刊)
人文考⑬京大人文研創立90年
格差解消・アジア解放・・・右派も左派も求めた

福家崇洋准教授◆
2020-01-29

小学校のような全員制中学校給食をめざす連絡会 HP
京都市に署名22,031筆を提出

藤原辰史准教授◆
2020-01-28

人民新聞.com
【ぷりずむ】
書評『分解の哲学』

藤原辰史准教授◆
2020-01-22

東洋経済オンライン
欠損なき人間はいない!世界を「金継ぐ」方法
生産と消費を乗り越え、綻ぶ「分解の世界」
毎日新聞(夕刊)
ナビゲート2020
暗くとも明けない夜はない

藤原辰史准教授◆
2020-01-16

京都新聞(朝刊)
京大人文研90年の学知
誤った情報がもたらす悲喜劇
4年がかりで迫った毛沢東の実像

石川禎浩教授??
2020-01-03

月刊クーヨン
道草の雑想⑪
「人材」と「人間」のあいだ

藤原辰史准教授??
2020-01-01

食育フォーラム
特集 学校給食の歴史
食事と愛~『給食の歴史』執筆をふり返って~

かながわ学校給食だより
かながわ学校給食だより 100号記念特集(2)
~貧困と災害に強い給食~

藤原辰史准教授??

2019年

日付 メディア 取材対象
2019-12-31

山陰中央新報
山陰文化この一年
友聲、塩谷の偉業触れる

藤原辰史准教授◆
2019-12-25

朝日新聞(朝刊)
人文考⑫京大人文研創立90年
中国のムスリム 思想の融和が示すもの

中西竜也准教授◆
2019-12-25

朝日新聞(朝刊)
京大人文研90周年講演
「人文学の可能性発信を」

京都大学人文科学研究所◆
2019-12-25

季刊くらしと協同
総論 科学技術とどのように向き合うか
科学技術と共存していくために―「身近なもの」から「深く」考える―

藤原辰史准教授◆
2019-12-19

朝日新聞(朝刊)
人文研アカデミー
『愛のディスクール ポール・ヴァレリー「恋愛書簡」を読む』
12月21日(土)15時、京都大学人文科学研究所本館1階セミナー室1にて開催

京都大学人文科学研究所◆
2019-12-19

京都新聞(朝刊)
京大人文研90年の学知
第一次大戦、現代の起点に

小関隆教授◆
2019-12-15

京都民報
京都市にも全員制温かい小学校みたいな中学校給食つくろう!
「愛情」「選択」は責任放棄 問われているのはやる気

藤原辰史准教授◆
2019-12-11

毎日新聞(夕刊)
ナビゲート2019
日米貿易協定は不平等条約

藤原辰史准教授◆
2019-12-08

読売新聞
クロスロードおおさか
中学給食 問われる原点

藤原辰史准教授◆
2019-12-01

KBS京都放送
ニュース(12月1日午前11時55分放送)
京大人文科学研究所 創立90周年迎え記念講演

京都大学人文科学研究所◆
2019-11-30

京都新聞(朝刊)
京大人文研90周年記念行事
「地平を開く気概、現在も」

京都大学人文科学研究所◆
2019-11-30

毎日新聞(朝刊)
「皇位継承」議論百出 関連シンポ
現在の儀礼は明治から/史実と神話 峻別を

京都大学人文科学研究所◆
2019-11-28

朝日新聞(朝刊)
京都大学人文科学研究所
創立90周年記念講演会(11月29日開催)
人文学の可能性 研究者らが講演

京都大学人文科学研究所◆
2019-11-27

朝日新聞(夕刊
人文考⑪京大人文研創立90年
なんでも「生産性」・・・ あえて皮膚感覚で思考

藤原辰史准教授◆
2019-11-21

京都新聞(朝刊)
京大人文研90年の学知
漢文の文法 自動で解析

安岡孝一教授◆
2019-11-18

朝日新聞朝刊
講演会「食・農・戦争 社会科から考える」
(11月30日開催)

藤原辰史准教授◆
2019-11-15

通販生活 No. 270
本のページ 著者インタビュー
『食べるとはどういうことか』

藤原辰史准教授◆
2019-11-06

毎日新聞(2019年11月6日 夕刊掲載)
教育行政の不公平(ナビゲート)

藤原辰史准教授◆
2019-11-04

京都新聞(朝刊)
京大人文研 京に残る資料の活用を探るセミナー
初回は「桑原武夫」
幅広い交友から創造的場をつくる

京都大学人文科学研究所◆
2019-11-03

月刊クーヨン
道草の雑想⑨
高瀬川の記憶

藤原辰史准教授◆
2019-11-01

京大新聞(第2632号)
京大人文研セミナー 桑原武夫の世界
戦後京都学派の礎ここにあり

京都大学人文科学研究所◆
2019-11-01

The JR Hokkaido No.381
特集 農家の相棒、トラクター
インタビュー及び『トラクターの世界史』の紹介

藤原辰史准教授◆
2019-10-26

日刊ゲンダイ
本の森
書評『分解の哲学』

藤原辰史准教授◆
2019-10-23

朝日新聞(夕刊)
人文考⑩京大人文研創立90年

仏典 中国文化に置き換え翻訳

船山徹教授◆
2019-10-23

日清医療食品株式会社
給食の歴史から学ぶ

藤原辰史准教授◆
2019-10-21

毎日新聞(京都版)
地下茎、草の根から未来へ

藤原辰史准教授◆
2019-10-17

京都新聞(朝刊)
京大人文研90年の学知
龍門石窟 破壊前の姿を探る
拓本と古写真から銘文を読解

向井佑介准教授◆
2019-10-13

日本農業新聞
山口亮子・評
藤原辰史『分解の哲学』

藤原辰史准教授◆
2019-10-10

朝日新聞(朝刊)
京大人文研、15日より4回連続セミナー
「人文研90年『みやこの学術資源』の継承と発信」
初回は「桑原武夫の世界」

京都大学人文科学研究所◆
2019-10-04

明日の友
対談:鷲田清一×藤原辰史
「親切」とは何だろうか もうひとつの眼でみる

藤原辰史准教授◆
2019-10-01

同朋
対談「お寺の「お斎」から食と農業の明日が見えてくる。」
藤原辰史× 長野文

藤原辰史准教授◆
2019-09-30

毎日新聞(夕刊
歴史学者 藤原辰史さん
自己責任論への強い疑問

藤原辰史准教授◆
2019-09-27

農林水産政策研究所レビュー
ブックレビュー
藤原辰史著『戦争と農業』

藤原辰史准教授◆
2019-09-26

読売新聞(夕刊)
「分解」人間の営みの基礎
藤原・京大人文研准教授が新著

藤原辰史准教授◆
2019-09-25

朝日新聞(夕刊)
人文考9⃣京大人文研創立90年

「人間の主体の危機」希望はあるか

岡田暁生教授◆
2019-09-23

毎日新聞(京都版)
京を拓く79 歴史学者 藤原辰史さん
日常にあるナチズム問う

藤原辰史准教授◆
2019-09-19

京都新聞(朝刊)
京大人文研90年の学知
「生きる」営み問い直す
環世界の人類学 多面的に捉える

森本淳生准教授◆
2019-09-14

朝日新聞(朝刊)
間宮陽介・評
藤原辰史『分解の哲学』

藤原辰史准教授◆
2019-09-01

毎日新聞(朝刊)
加藤陽子・評
皇室財産の政治史 池田さなえ著
神がかった議論なくあるべき姿問う

池田さなえ助教◆
2019-08-28

朝日新聞(東京本社)2019年8月28日
「ブラタモリ」で紹介できない京都を歩く

高木博志教授◆
2019-08-28

朝日新聞(夕刊)
人文考8⃣京大人文研創立90年

根強い人種神話 差別乗り越える英知

竹沢泰子教授◆
2019-08-24

日本経済新聞(朝刊)
野家啓一・評
藤原辰史『分解の哲学』

藤原辰史准教授◆
2019-08-19

週刊教育資料 No.1533
飯田稔・評
藤原辰史『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-08-15

京都新聞(朝刊)
京大人文研90年の学知
「敦煌学」創始に大きな役割
他分野の学者誘う資料群

永田知之准教授◆
2019-08-13

毎日新聞(朝刊)
責任の隠蔽を明らかに
農学と戦争 知られざる満洲報国農場

藤原辰史准教授◆
2019-08-11

しんぶん赤旗
伊藤淳史・評
足達太郎・小塩海平・藤原辰史『農学と戦争』

藤原辰史准教授◆
2019-08-01

生活と自治
インタビュー
隣り合わせの戦争と農業——「操作主義」からの脱却を

藤原辰史准教授◆
2019-08-01

保育通信
丸山純・評
藤原辰史『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-08-01

歴史地理教育
山本直美・評
藤原辰史『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-08-01

季刊地域
本原令子・評
藤原辰史『食べるとはどういうことか 世界の見方が変わる三つの質問』

藤原辰史准教授◆
2019-07-27

毎日新聞(朝刊)
森健の現代を見る
農業、農政の現状と課題
ゲスト・藤原辰史

藤原辰史准教授◆
2019-07-27

朝日新聞(朝刊)
寺尾紗穂・評
「農学と戦争」

藤原辰史准教授◆
2019-07-24

朝日新聞(夕刊)
人文考7⃣京大人文研創立90年
毛沢東の実像へ 加工された情報たどる

石川禎浩教授◆
2019-07-23

山陰中央新報ほか(共同通信配信)
当たり前の存在 「給食」読み解く
辻静雄賞に藤原京都大准教授

藤原辰史准教授◆
2019-07-18

京都新聞(朝刊)
京大人文研90年の学知
「68年」から現在を問う
諸潮流花開く 政治、思想に圧倒的影響力

王寺賢太准教授◆
2019-07-17

毎日新聞(夕刊)
『給食の歴史』藤原氏が辻静雄食文化賞を受賞

藤原辰史准教授◆
2019-07-13

読売新聞(朝刊)
給食通じて教育・貧困対策

藤原辰史准教授◆
2019-07-11

朝日新聞(朝刊)
目指した給食 やればできた
「給食の歴史」の紹介

藤原辰史准教授◆
2019-07-09

読売新聞(朝刊)
和を食す
伝統的食生活 学校で継承
「給食の歴史」の紹介とインタビュー

藤原辰史准教授◆
2019-07-06

食育フォーラム 9月号
『給食の歴史』刊行記念トークイベント

藤原辰史准教授◆
2019-06-26

朝日新聞(夕刊)
人文考 京大人文研創立90年
龍門石窟読み解く 拓本の知の集積

稲本泰生教授◆
2019-06-20

京都新聞(朝刊)
京大人文研90年の学知
ジャズの歴史 深まる音色
第1次大戦後、米台頭で世界に拡大

岡田暁生教授◆
2019-06-16

読売新聞(朝刊)
評・鈴木洋仁
皇室財産の政治史 池田さなえ著

池田さなえ助教◆
2019-06-16

京都大学新聞
音楽と食に見る今日の文化
トークショー「岡田暁生×藤原辰史」

岡田暁生教授/藤原辰史准教授◆
2019-06-03

ニッポン放送
上柳昌彦 あさぼらけ 出演
学校給食の歴史
放送日:6月3日、7日、17日、21日、24日、28日

藤原辰史准教授◆
2019-05-29

朝日新聞(夕刊)
人文考 京大人文研創立90年
南インドの神霊祭祀と「生きる」営み

石井美保准教授◆
2019-05-24

帝国ニュース
嶋田宏実・評
藤原辰史『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-05-18

日本経済新聞(朝刊)
学校が映す日本像
藤原辰史『給食の歴史』の紹介、著者インタビュー

藤原辰史准教授◆
2019-05-16

京都新聞(朝刊)
京大人文研90年の学知
「何のため」問い続ける
分野の枠組みを超えて

岡村秀典教授◆
2019-04-30

朝日新聞(朝刊)
鷲田清一「折々のことば」
食べることは、もっと政治の中心にあっていいはずなんです。(藤原辰史)

藤原辰史准教授◆
2019-04-24

朝日新聞(夕刊)
人文考 京大人文研創立90年
知のタイムカプセル 漢籍の学び

矢木毅教授◆
2019-04-14

静岡新聞
書評『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-04-10

おんなの新聞
野村保子・評
藤原辰史『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-04-05

明日の友 「ことばがほどけるとき」
対談 徳永進×藤原辰史

藤原辰史准教授◆
2019-03-28

朝日新聞(夕刊)
人文考 京大人文研創立90年
熊谷家文書 伝える隠れた歴史

岩城卓二教授◆
2019-03-10

京都民報
「全員制」は大人の責務

藤原辰史准教授◆
2019-02-28

Metro min.(メトロミニッツ) VOL.196
畑中三応子・評
藤原辰史『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-02-28

朝日新聞(夕刊)
人文考 京大人文研創立90年
破壊の大仏 資料数は世界随一

稲葉穣教授◆
2019-02-24

日本農業新聞
望月章子・評
藤原辰史『給食の歴史』
丹念に歴史積み上げ記述

藤原辰史准教授◆
2019-02-22

週刊朝日
斎藤美奈子・評
今週の名言奇言
藤原辰史『給食の歴史』の紹介

藤原辰史准教授◆
2019-02-22

京都新聞(朝刊)文化欄
社会から読み解く「天皇制」
京大人文研が論文集発行
史実と神話の峻別を

共同研究班「近代天皇制と社会」◆
2019-02-21

週刊文春 文春図書館
うまい、まずい、そして深い『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-02-19

毎日新聞(夕刊)
著者インタビュー(『給食の歴史』)

藤原辰史准教授◆
2019-02-19

読売新聞
京大曼荼羅 附置研シンポ
日中の統治 違いを知る
海賊の終焉

村上衛准教授◆
2019-02-13

月刊学校給食
『給食の歴史』の紹介

藤原辰史准教授◆
2019-02-03

信濃毎日新聞
近代ナリコ・評
『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-02-03

サンデー毎日
書評『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-02-03

京都新聞
「給食の歴史」
著者の藤原辰史さん

藤原辰史准教授◆
2019-02-02

図書新聞
ポケットブック『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-02-01

食育フォーラム
書評『給食の歴史』 学校給食の可能性と未来のために

藤原辰史准教授◆
2019-01-31

毎日新聞(夕刊)
『給食の歴史』の紹介

藤原辰史准教授◆
2019-01-31

朝日新聞(夕刊)文化欄
京大人文研創立90周年 人文考①
人文学の成果 中長期的な視野で

人文科学研究所◆
2019-01-30

TBSラジオ
「荻上チキSession-22」に出演

藤原辰史准教授◆
2019-01-27

京都民報
書評 『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-01-23

毎日新聞(夕刊)
改正文化財保護法4月施行
「史実より神話」の傾向懸念
京大教授、国立歴史民俗博物館長ら討論

人文科学研究所◆
2019-01-22

NHK京都放送局
ニュース630 京いちにち
「戦時中、京都とパリの関係が途絶えた歴史を伝える“通り”の物語」

立木康介准教授◆
2019-01-21

朝日新聞デジタル京都版
食と老いから現代社会考察

藤原辰史准教授◆
2019-01-20

朝日新聞(鳥取版)
高木善祥・評
『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-01-20

東京新聞
書評 『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2019-01-19

文藝春秋2月号
新書時評(評:武田徹)

藤原辰史准教授◆

2018年

日付 メディア 取材対象
2018-12-28

毎日デジタル
書評『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2018-12-22

朝日新聞デジタル
書評『給食の歴史』

藤原辰史准教授◆
2018-12-19

朝日新聞(夕刊)
近代天皇制 浸透の過程
国民の受け止め方 社会・文化から探る
忠臣の功績「顕彰」国主導から民間活動へ

共同研究班「近代天皇制と社会」◆
2018-12-14

週刊読書人ウェブ
書評 「給食の歴史」

藤原辰史准教授◆
2018-12-14

京都新聞(朝刊)
読書欄
「術数学の思考」
中国化学の起源探る

武田時昌教授◆
2018-12-01

農耕と園芸
「歴史のなかの種子」

藤原辰史准教授◆
2018-11-25

朝日新聞デジタル
福井)桑原武夫没後30年「子ども信じ見守ってくれた」

京都大学人文科学研究所◆
2018-11-25

デジタル毎日
京都・読書之森
給食の歴史 /京都

藤原辰史准教授◆
2018-11-22

朝日新聞デジタル
福井)桑原武夫の業績を振り返るシンポ、24日に

京都大学人文科学研究所◆
2018-11-19

京都新聞文化欄
映画「祇園祭」公開50年
時代劇復活 熱い思い
京大人文研がシンポ 裏方の証言収集、制作意義問う

京都大学人文科学研究所◆
2018-11-15

日刊県民福井
新聞コラム「緑風」

京都大学人文科学研究所◆
2018-11-09

北海道新聞(朝刊)
「愚鈍な有力者の言葉」

藤原辰史准教授◆
2018-11-03

福井新聞
仏文学者桑原氏 多彩業績顧みて
県文学館きょうから企画展

京都大学人文科学研究所◆
2018-10-30

デジタル毎日
回顧展 仏文学者・桑原武夫の業績紹介
生原稿など展示 来月3日から /福井

京都大学人文科学研究所◆
2018-10-10

毎日新聞
ニッポンの食卓 第四部 誰と食べる?(1)

藤原辰史准教授◆
2018-10-08

現代ビジネス
エコの代名詞「有機農業」が、ナチスと深く関わった過去
収容所で有機ハーブティーが育成された

藤原辰史准教授◆
2018-10-03

朝日新聞(夕刊)
文化欄
鳥羽伏見の戦い 緊迫の御所活写

髙木博志教授◆
2018-10-03

京都新聞(朝刊)
文化欄
人と社会 取り持つ”縁食”
食通じコミュニティー形成

藤原辰史准教授◆
2018-10-01

農機新聞
農業食料工学会がトラクターの世界史などで特別セミナー

藤原辰史准教授◆
2018-10-01

農経しんぽう
農機部会が特別セミナー「20世紀が牽引したトラクター」

藤原辰史准教授◆
2018-09-22

朝日新聞(横浜)
神奈川の記録「関東大震災とその時代(下)」
自警団 源流に「東学討伐」
朝鮮で農民虐殺 新たな資料

人文学報第111号 <特集 : 日清戦争と東学農民戦争>
2018-09-19

京都新聞(朝刊)
「北白川こども風土記」来年敢行60年
地域の生きた証言、今も輝き
来春、文博で資料展示

菊地暁助教◆
2018-09-17

読売新聞
物語「人がつながる場」

藤原辰史准教授◆
2018-09-14

中外日報9月14日付掲載
中外図書室
日本宗教史のキーワード ―近代主義を越えて
宗教史像再構築 53項目を提示

菊地暁助教◆
2018-07-28

毎日新聞
冤罪招く共謀罪に危機感:元福島県知事招き集い

藤原辰史准教授◆
2018-07-18

毎日新聞
現場から耕す発想 クボタ トラクター

藤原辰史准教授◆
2018-07-14

北海道新聞
各自核論
子どもの安全こそ優先

藤原辰史准教授◆
2018-07-10

NHKオンライン
視点・論点「人類の歴史を変えたトラクター」

藤原辰史准教授◆
2018-06-09

朝日新聞
考察 京大のタテカン 自由な学風議論したい

藤原辰史准教授◆
2018-06-01

京都御苑NEWS 第138号
江戸から明治へ京都御所と御苑の歴史を綴る(後編)

髙木博志教授◆
2018-05-31

京都新聞(朝刊)文化欄
脱成長主義! 佐伯啓思さんが王寺賢太さんと語る(下)
五月革命 語り合い一つに
経済や政治も言語の変形

王寺賢太准教授◆
2018-05-30

京都新聞(朝刊)文化欄
脱成長主義! 佐伯啓思さんが王寺賢太さんと語る(上)
68年、豊かな戦後への反乱
体制に寄る「革命家」に落胆

王寺賢太准教授◆
2018-05-08

京都新聞(朝刊)
文化欄
68年 現代社会の「原風景」
思想を多角的検討

王寺賢太准教授◆
2018-05-04

朝日新聞(朝刊)
作曲家・ドビュッシー没後100年
斬新 光と色彩に迫る

岡田暁生教授◆
2018-05-02

朝日新聞デジタル
タテカンだめなら「垂れ幕」で

藤原辰史准教授◆
2018-04-30

朝日新聞(朝刊)
文化・文芸欄
「アマデウス」3人の遊び心の結晶
映画監督ミロス・フォアマンを悼む

岡田暁生教授◆
2018-04-17

毎日新聞(夕刊)
読書日記・著者のことば
■クラッシック音楽とは何か
「聴く体力」を養って

岡田暁生教授◆
2018-03-20

朝日新聞
「批判する力こそ人文学」(白井聡さんとの中之島クロストーク)

藤原辰史准教授◆
2018-03-01

京都御苑NEWS 第137号
江戸から明治へ京都御所と御苑の歴史を綴る(前編)

髙木博志教授◆
2018-03-01

『歴史街道』2018年3月号
嶋浩一郎 私の一冊「トラクターが世界を変えた」

藤原辰史准教授◆
2018-02-11

朝日新聞
京都市内版
「優れた文学残した」 石牟礼さん死去悼む声 /京都府

藤原辰史准教授◆
2018-02-07

京都新聞
文化欄
古都の深層―秘められた場の歴史 祇園・円山
観光と密接に関わった性

髙木博志教授◆
2018-02-03

北海道新聞
各自核論
サービス過剰社会

藤原辰史准教授◆
2018-01-31

朝日新聞
人文学 スープとしての役割
厳しい時代 人を内側からあたためる

藤原辰史准教授◆
2018-01-29

テレビ東京
未来世紀ジパング
藤原辰史『トラクターの世界史』の紹介

  

藤原辰史准教授◆

2017年

日付 メディア 取材対象
2017-12-28

朝日新聞DIGITAL
WEBRONZA
書評2017年 わがベスト3

藤原辰史准教授◆
2017-12-22

中日新聞
CHUNICHI Web
あの人に迫る 藤原辰史 京大准教授

藤原辰史准教授◆
2017-12-21

京都三条ラジオカフェ
本のソムリエ
技術は中立・・・しかし、トラクターは戦車になり毒ガスは農薬になった 「戦争と農業」 著/藤原辰史

藤原辰史准教授◆
2017-12-20

京都新聞
文化欄
古都の深層―秘められた場の歴史 泉涌寺
明治にも残った皇室の仏教信仰

髙木博志教授◆
2017-12-18

中國新聞
ヒロシマ平和メディアセンター
社説・コラム
戦争と農業 京都大准教授・藤原辰史さん(島根県奥出雲町出身)に聞く

藤原辰史准教授◆
2017-12-13

京都新聞
文化欄
古都の深層ーーー秘められた場の歴史 御所
のどかさ一変 政局の緊迫映す

高木博志教授◆
2017-12-02

図書新聞
トラクターが掘り起こしたものとは

藤原辰史准教授◆
2017-11-25

愛媛新聞
文化欄
鳥羽伏見の戦い直後 御所描く歴史画発見
警護の宇和島藩兵克明に
藩出身の画家・小波魚青作
大砲配備 洋式部隊ずらり

高木博志教授◆
2017-11-19

北海道新聞
どうしん電子版
<訪問>「戦争と農業」を書いた 藤原辰史さん

藤原辰史准教授◆
2017-11-16

京都新聞
文化欄
100周年 ロシア革命 考える映画祭
プロパガンダの背後に思想性

伊藤順二准教授◆
2017-11-14

朝日新聞(京都版)
龍門二十品 拓本見つかる
国内最古級。京大人文研から
出版・ネット公開へ

稲本秦生准教授◆
2017-11-08

京都新聞(朝刊)
戦中の苦難越え続く交流
創立90周年「関西日仏学館」歩みたどるシンポ
独文化の優位性に対抗

立木康介准教授◆
2017-11-06

『歴史街道』2017年12月号
この著者に注目!
権力者を魅了した「鉄の馬」

藤原辰史准教授◆
2017-11-03

京都新聞
「龍門二十品」拓本を発見
楷書体の源流、書体研究へ
京大教授ら

稲本泰生准教授◆
2017-11-02

週刊文春11月9日号
今週の必読  現代農業の立役者が歩んだ「裏20世紀史」
『トラクターの世界史』(評者 近藤康太郎)」

藤原辰史准教授◆
2017-10-30

プレジデントオンライン
“トラクター史”を知らずに人類史を語るな
農業でおなじみの車両の裏の顔

藤原辰史准教授◆
2017-10-29

東京新聞
書評『トラクターの世界史』(評者 根井雅弘)
農業増産、戦争を牽引

藤原辰史准教授◆
2017-10-28

図書新聞
ポケットブック 『トラクターの世界史』
トラクターが掘り起こしたものとは

藤原辰史准教授◆
2017-10-28

図書新聞
サッと読めるが、味わい深い一冊

藤原辰史准教授◆
2017-10-24

紀伊国屋書評空間
『戦争と農業』藤原辰史(集英社インターナショナル新書)(評者 早瀬晋三)

藤原辰史准教授◆
2017-10-22

西日本新聞
書評
『トラクターの世界史』

藤原辰史准教授◆
2017-10-18

京都新聞
文化欄
古都の深層ーーー秘められた場の歴史 嵯峨
社寺復興で古典の世界視覚化

高木博志教授◆
2017-10-17

紀伊国屋書評空間
トラクターの世界史
-人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち』
藤原辰史(中公新書)(評者 早瀬晋三)

藤原辰史准教授◆
2017-10-11

京都新聞
文化欄
古都の深層ーーー秘められた場の歴史 東寺
美術価値見いだされ文化財化

高木博志教授◆
2017-10-09

京都新聞
独仏 大戦の火花 京でも
関西日仏学館 運営面で対抗心
ドイツ文化研究所 展覧会中止要求
京大調査で判明

立木康介准教授◆
2017-10-06

日経ビジネスDIGITAL
BOOK 話題の本、注目の本
「土壌に挑んだ」人類史を知る
THIS WEEK’S THEME 建設

藤原辰史准教授◆
2017-10-05

夕刊フジ
紹介
『トラクターの世界史』

藤原辰史准教授◆
2017-09-27

朝日新聞デジタル
解散・総選挙2017【有識者に聞く】
京都大准教授 藤原辰史さん

藤原辰史准教授◆
2017-09-27

東京新聞
人名に『渾』OKに 法務省追加
使える漢字 厳しすぎない?
不受理 裁判で覆すしか・・・

安岡孝一教授◆
2017-09-27

京都新聞(朝刊)
鳥羽伏見の戦い勃発直後、政局捉えた迫真の筆
居合わせた修業画家作 京の画廊経営者発見
御所の門前 戦況巡り騒然

高木博志教授◆
2017-09-09

北海道新聞
各自核論
早乙女勝元さんと合唱団
スタイルにこそ宿る魂

藤原辰史准教授◆
2017-08-24

毎日新聞(夕刊)
ぶんかのミカタ
150年前の転換点
維新の影と主役たる市民に目を

高木博志教授◆
2017-08-15

毎日新聞 和歌山版
食と戦争 戦後72年
軍特需「日の丸弁当」で消費拡大
梅干し 複雑な側面

藤原辰史准教授◆
2017-08-01

京都大学新聞
グールドの何が天才なのか
岡田暁生 おかだ・あけお
人文科学研究所教授
専門:西洋音楽史

岡田暁生教授◆
2017-07-25

毎日新聞(夕刊)
作家津村記久子さん
読書日記 「食べること」の死角照らす
「食べること考えること」(藤原辰史著・2014年)共和国

藤原辰史准教授◆
2017-06-16

JSPS Quarterly
Research and Life in Japan
By a JSPS Fellow No.41
“Literature of the japanese Diaspora”

ライル・デ・スーザ(人文科学研究所外国人共同研究者)◆
2017-06-03

北海道新聞(朝刊)
各自核論
生活に追われる人びとの政治
皮膚感覚が現実動かす力に

藤原辰史准教授◆
2017-05-23

京都新聞(夕刊)
百舌鳥・古市古墳群の陵墓名
埋葬者未特定明示を
京大研究者らが論文集
世界遺産登録へ課題指摘

高木博志教授◆
2017-05-18

10+1 web site
特集 2017年の建築・都市を読むためのキーワード
都市における「縁食の空間」はどのようなものですか?

藤原辰史准教授◆
2017-04-01

東京新聞
八王子のシュミットさん 漢字を愛するドイツ人
〝独〟国名当て字やめて
字典を英訳 魅力西洋にも

安岡孝一教授◆
2017-03-31

読売新聞(朝刊)
京都からの挑戦―地球社会の調和ある共存に向けて
京都大学附置研・センター第12回シンポ金沢講演会

京都大学研究連携基盤◆
2017-03-19

毎日新聞(朝刊)
〝非核宣言〟道のり語る
左京で、東京・多摩市長

藤原辰史准教授◆
2017-03-14

京都新聞(朝刊)
人文学の重要性を語る
京大人文研 3教授が退職記念講演

京都大学人文科学研究所◆
2017-03-12

読売新聞(朝刊)
京大の発想力 未来に
附置研シンポ 最先端の研究披露

京都大学研究連携基盤◆
2017-03-05

毎日新聞
赤い星は如何いかにして昇ったか
石川禎浩著

石川禎浩教授◆
2017-02-28

東北食べる通信 2017年1月号・2月号
対談:食べることは生きること
農業経済学者・藤原辰史×本誌編集長・高橋博之

藤原辰史准教授◆
2017-02-26

読売新聞(朝刊)
書評欄
対面的<見つめ合い>の人間学
大浦康介著

大浦康介教授◆
2017-02-26

朝日新聞(朝刊)
読書欄
対面的<見つめ合い>の人間学 大浦康介(著)
非人称的な時代、個の尊重問う

大浦康介教授◆
2017-02-16

京都大学新聞
複眼時評
数学者のノート

藤原辰史准教授◆
2017-02-11

岩波書店ホームページ
WEB連載
藤原辰史
『僕らの犯した過ちは、僕らが収束し、償わなければ。』

藤原辰史准教授◆
2017-01-30

中日新聞
ナチスは私たちの心から
女性九条の会集会「京大准教授が講演」

藤原辰史准教授◆
2017-01-29

現代ビジネス ライフ
これまで日本人を最も飢えから救った食べ物!? そのスゴさを見直す さつまいもの胸焼けとぬくもり

藤原辰史准教授◆
2017-01-25

北海道新聞
言葉の現在地 2017年冬
「15年安保」のその後

藤原辰史准教授◆
2017-01-19

京都新聞(朝刊)文化欄
残された3万5千の写真【下】
『日本人向けグラフ誌で紹介』

人文科学研究所◆
2017-01-18

京都新聞(朝刊)
文化欄 残された3万5千の写真【上】
『不気味な戦時の平和強調』

人文科学研究所◆
2017-01-14

読売新聞(朝刊)
第12回京都大学附置研究所・センターシンポジウム京都大学金沢講演会
自由風格フリースタイル、京大 『京都からの挑戦 地球社会の調和ある共存に向けて』 開催案内

人文科学研究所◆

2016年

日付 メディア 取材対象
2016-12-20

京都新聞(朝刊)
人文社会科学の未来探る
京大で国際シンポジウム
多元的思考育てる歴史教育を

山室信一教授◆
2016-12-19

京都新聞(朝刊)
文化欄
戦中の中国の写真を展示
華北地方で国策会社撮影
ーー京大人文研が保管

人文科学研究所◆
2016-12-18

京都新聞(朝刊)
読書
赤い星は如何にして昇ったか/韓国の世界遺産 宗廟
石川 禎浩著/矢木 毅
東洋研究の世界に引き込む

内田孝京都新聞総合研究所所長◆
2016-11-02

京都新聞(朝刊)
上京でサロン展
医療歴史の資料ずらり

武田時昌教授◆
2016-10-31

京都大学学術情報リポジトリKURENAI
静脩Vol.53No.3
特集ブックレビュー「わたしの人生を決めた本」
『蝦夷地別件』から逃げられない

藤原辰史准教授◆
2016-10-10

全国革新懇ニュース
革新懇インタビュー
市民とつながり 海を越える 言葉の力

藤原辰史准教授◆
2016-10-03

京都広報誌大学紅萌
萌芽のきらめき・結実のとき
食べることを考えることは世界を考えること

藤原辰史准教授◆
2016-09-27

京大人間図鑑
Vol.12

藤原辰史准教授◆
2016-09-21

京都新聞(朝刊)
京日記

京都大学人文科学研究所◆
2016-09-18

北海道新聞
声上げる大切さ生徒に
安保法制反対 京大声明・藤原さん
立命館慶祥中で講演

藤原辰史准教授◆
2016-07-16

中国新聞(朝刊)
ヒロシマ平和メディアセンター
人文学の挑戦 言葉に託す 対話・つながり 育む力

藤原辰史准教授◆
2016-07-11

京都新聞(朝刊)
争点隠しで論戦低調

山室信一教授◆
2016-06-11

読売新聞(夕刊)
風景2016
「食」からナチス思想に迫る

藤原辰史准教授◆
2016-06-11

朝日新聞(朝刊)
安保法忘れない
京大有志の声明、響き合う
施行2カ月

藤原辰史准教授◆
2016-06-10

朝日新聞(朝刊)
ひと まち くらし
日中関係“親しみ”と報道
加藤千洋さん講演

藤原辰史准教授◆
2016-05-18

朝日新聞(夕刊)
関西発 やってみなはれ
京大で学ぶドイツ人留学生
親鸞の実像 本や文化で迫る

マルクス・リュウシュ研究生◆
2016-04-07

読売新聞(朝刊)
京都大学付置研・センター第11回シンポ 東京講演会
パネル討論会
「新しい価値観生み出す」

井波陵一教授◆
2016-04-07

読売新聞(朝刊)
京都大学付置研・センター第11回シンポ 東京講演会
「歴史像は一つではない」
古文書から覗く日本人

岩城卓二准教授◆
2016-04-01

京都大学新聞

映画に描かれる「内鮮一体」
戦時期朝鮮の社会を読む―植民地研究と映画

水野直樹教授◆
2016-03-23

京都新聞(朝刊)
詩人・中村さん、14人のインタビューを本に
京都に流れる憲法水脈
「信念に基づき行動」思い迫る

藤原辰史准教授◆
2016-03-23

京都新聞(朝刊)
くらし塾
過去を知り「今」考える契機に
京都御苑の歴史を散策

高木博志教授◆
2016-03-10

朝日新聞(夕刊)
文化
「食べることはかかわること」
京都でシンポ

藤原辰史准教授◆
2016-02-13

毎日新聞(朝刊)
作家・石牟礼さんの対談特集を掲載
月刊誌・婦人之友2月号「いのち交わる道へ」

藤原辰史准教授◆
2016-01-29

伊豆新聞
「公衆食堂 活性化拠点に」
南伊豆まちづくり講演会

藤原辰史准教授◆

2015年

日付 メディア 取材対象
2015-12-10

毎日新聞(夕刊)
次世代の戦後 記憶と表現
稲の品種改良
食を支配、「帝国」いまも

藤原辰史准教授◆
2015-11-11

読売新聞(夕刊)
WED Culture
文化としての「プレスリー」
日米の研究者シンポジウム

立木康介准教授◆
2015-11-08

中日新聞
作家津村さんと京大准教授 対談
現代の食卓
違和感訴え

藤原辰史准教授◆
2015-11-02

京都新聞(朝刊)
京日記

人文科学研究所科学史研究室◆
2015-10-28

京都新聞(夕刊)
描かれた大学 そして今①
小説・映画・歌から
黒澤明「わが青春に悔なし」
思想弾圧許した反省 自由守るDNAに

藤原辰史准教授◆
2015-10-05

京都新聞(朝刊)
嫌と反を超えて 日韓国交正常化50年
京都大学人文科学研究所教授水野直樹さんと考える「歴史研究」
交流深い京都の役割大

水野直樹教授◆
2015-09-30

日本経済新聞(夕刊)
生誕150年記念 Baron 住友春翠-邸宅美術館の夢-
清澄な美意識宿る愛蔵品

※連載中・バックナンバーはこちら

高階絵里加准教授◆
2015-09-29

通販生活
連続インタビュー企画
憲法と京都

藤原辰史准教授◆
2015-09-20

京都新聞

安保法成立 緊急座談会
日本の進む道は
戦後の歩み転機

山室信一教授◆
2015-09-19

朝日新聞
安保 問い続ける
大学人有志グループに聞く
意思表現よりどころに

藤原辰史准教授◆
2015-09-19

京都新聞(朝刊)

京大人文研共同研究班が読み解く世界史
第一次大戦から100年
正解のない永続的追求課題
宣伝戦加速、対立が拡大

山室信一教授◆
2015-09-18

毎日新聞
子供と戦争をテーマに講義
藤原京大准教授

藤原辰史准教授◆
2015-09-15

日本経済新聞(夕刊)
レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展
歴史的戦い 激しさ伝える

高階絵里加准教授◆
2015-09-15

北海道新聞
ひと 2015
安保法案に反対する京大有志の声明を起草

藤原辰史准教授◆
2015-08-25

北海道新聞(夕刊)
かすむ「平和」安保法案
共感呼ぶ京大声明文
20カ国以上に翻訳「こども」語訳も

藤原辰史准教授◆
2015-08-25

京都新聞

安保法制を問う
「自衛」内実よく考えて

山室信一教授◆
2015-08-25

日本経済新聞(夕刊)
植物のものがたり
躍動感じる濱田庄司の壺

高階絵里加准教授◆
2015-08-15

京都新聞(朝刊)

京大人文研共同研究班が読み解く世界史
第一次大戦から100年
理想旗印に参戦、拡大招く

中野耕太郎大阪大学大学院准教授◆
2015-08-15

毎日新聞(夕刊)
戦中戦後のユダヤ人描く映画続々
少年が見た人間の暗部

藤原辰史准教授◆
2015-08-15

京都新聞

主語が周到にぼかされている

山室信一教授◆
2015-08-05

中日新聞
京大の歴史学者 安保法案反対声明 共感広がる
小さな声こそ平和への希望

藤原辰史准教授◆
2015-08-04

季刊誌2015夏号№53考える人
ごはんが大事
飢餓はとなりであぐらをかいている
キッチンから社会を見つめてきた農業史研究者が警鐘をならす、いまそこにある危機

藤原辰史准教授◆
2015-08-04

日本経済新聞(夕刊)
ルーヴル美術館展 日常を描く
神の国 想起させる小宇宙

高階絵里加准教授◆
2015-08-01

図書新聞
大学間連帯と「ひろば」の創出
学問が折れる日は、権力の本格的な暴走の始まりの日である

藤原辰史准教授◆
2015-07-31

神奈川新聞
時代の正体/安全保障法制考
大学に広がる反対の輪

藤原辰史准教授◆
2015-07-30

朝日新聞(夕刊)
つれづれ彩時記
「エアコン」時代の体温
日本各地、熱取り戻し心解き放つ

藤原辰史准教授◆
2015-07-25

赤旗新聞
クローズアップ
京大有志の会「声明」話題に
〝詩のよう〟〝涙あふれた〟賛同者1768人に広がる

藤原辰史准教授◆
2015-07-24

京都新聞
ソフィア 京都新聞文化会議
古医書の「記憶」を語り継ぐ

武田時昌教授◆
2015-07-19

朝日新聞
言葉の力 戦争はNO
京大発の声明 ネット共鳴
防衛を名目に始まる。すぐに制御が効かなくなる

藤原辰史准教授◆
2015-07-16

京都大学新聞

「名作」から新たな視点を

人文研アカデミー「名作再読」◆
2015-07-15

東京新聞
こちら特報部
京大発 平和声明 いいね!
詩的かつ簡潔な訴え 若者に響く

藤原辰史准教授◆
2015-07-01

よつばつうしん
視点 論点
叛乱としてのオーガニック

藤原辰史准教授◆
2015-06-25

朝日新聞(夕刊)
つれづれ彩時記
ヒトラーの遺言
責任逃れのため 創出される憎悪

藤原辰史准教授◆
2015-06-10

聖教新聞
中国文化の精髄『紅楼夢』の魅力
人間関係の重力に抗い
詩歌の世界に命を輝かせる
ヒロインの姿に共感が

井波陵一教授◆
2015-06-10

京都新聞
現代のことば
就職活動廃止論

藤原辰史准教授◆
2015-05-21

京都新聞

文化欄
植民地化の歴史、今もあつれき
京大人文研 エリトリア出身の研究者ら議論
伊が植え付けた神話、独立闘争の基盤に

水野直樹教授◆
2015-05-17

京都民報
スペシャルインタビュー第42回
〝食〟に潜む戦争への道

藤原辰史准教授◆
2015-05-16

京都新聞(朝刊)

京大人文研共同研究班が読み解く世界史
第一次大戦から100年
反西洋、高まる国家主権意識
日中関係の転換点に

小野寺史郎埼玉大准教授◆
2015-05-13

NHK
クローズアップ現代の「“Nisei”たちの戦争 ~日系人部隊の記録~」の回にゲスト出演しました。
関連リンク

竹沢泰子教授◆
2015-05-12

読売新聞
くらし 家庭
知らぬ同士家庭料理の集い
街の人々緩やかに結ぶ「まち食」

藤原辰史准教授◆
2015-05-06

京都新聞(朝刊)
文化欄
正確な歴史踏まえる営みを
「在日朝鮮人 歴史と現在」刊行

水野直樹教授◆
2015-04-16

京都新聞(夕刊)
現代のことば
遊びの名手

藤原辰史准教授◆
2015-03-24

朝日新聞(朝刊)
食と国家
遺伝子技術の時代 自由貿易の急進で社会均質化の恐れ
耕して食べる手綱 市民に引き寄せ つながる場作ろう

藤原辰史准教授◆
2015-03-24

京都新聞(朝刊)
市民に開かれた天皇陵に
御廟野古墳立ち入り観察に参加して
文化財として、保存・活用を

高木博志教授◆
2015-03-21

京都新聞(朝刊)

京大人文研共同研究班が読み解く世界史
第一次大戦から100年
電信と電波 世界は一つに
時間・空間共有 逃れるすべなく

瀬戸口明久准教授
2015-03-17

朝日新聞(夕刊)
つれづれ彩時記
食べる行為の深遠さ 生態系に敬意
「イカの踊り食い」体験

藤原辰史准教授◆
2015-03-12

西日本新聞
「紅楼夢」新訳で読売文学賞
漢字文化の懐の深さに思いを

井波陵一教授◆
2015-03-12

京都新聞

知を拓く―――研究最前線
知識と美意識が時代と地域を越え伝播する実相を突きとめたい
「詩格」の全容解明目指す

永田知之准教授◆
2015-03-01

京都御苑ニュース

名所の桜・御苑の桜

高木博志教授◆
2015-02-27

京都新聞(夕刊)
現代のことば
オレンジ色の記憶

藤原辰史准教授◆
2015-02-21

京都新聞

京大人文研共同研究班が読み解く世界史
第1次大戦から100年
ロシア革命
大衆活気づける一瞬の輝き

王寺賢太准教授◆
2015-02-11

読売新聞(朝刊)
読売文学賞の人びと(5) 研究・翻訳賞 曹雪芹『新訳 紅楼夢』全7冊
心の機微表現 15年がかり

井波陵一教授◆
2015-02-03

日本経済新聞(夕刊)
千總460年の歴史-京都老舗の文化史-
友禅染に生きる伝統技

高階絵里香准教授◆
2015-01-30

朝日新聞(夕刊)

人生の贈りもの
人文科学の意義発信 定年までに

山室信一教授◆
2015-01-29

朝日新聞(夕刊)

人生の贈りもの
「反時代」の目 集団的自衛権を見る

山室信一教授◆
2015-01-28

朝日新聞(夕刊)

人生の贈りもの
満州国の失敗に学べることがある

山室信一教授◆
2015-01-27

朝日新聞(夕刊)

人生の贈りもの
思想と空間結ぶ学問 つくりたい

山室信一教授◆
2015-01-26

朝日新聞(夕刊)

人生の贈りもの
大衆演芸への興味 研究テーマに

山室信一教授◆
2015-01-24

京都新聞(朝刊)

京大人文研共同研究班が読み解く世界史
第一次大戦から100年
せめぎあう理念と現実

久保昭博関西学院大准教授◆
2015-01-23

朝日新聞(夕刊)

人生の贈りもの
資料収集 次第に宝探し感覚に

山室信一教授◆
2015-01-22

朝日新聞(夕刊)

人生の贈りもの
必死に作った法案 つぶれて挫折

山室信一教授◆
2015-01-21

朝日新聞(夕刊)

人生の贈りもの
法を作る側へ、裁判官から志望変更

山室信一教授◆
2015-01-20

朝日新聞(夕刊)

人生の贈りもの
攻撃仕掛け続ける 無敵の「豆三四郎」

山室信一教授◆
2015-01-19

読売新聞(朝刊)

第一次世界大戦と現代・世界
工業支えに初の総力戦

山室信一教授◆
2015-01-19

朝日新聞(夕刊)

人生の贈りもの
戦争の歴史 足で歩いて考える

山室信一教授◆
2015-01-08

中日新聞

「巫」のお友達 増えるかも
人名漢字追加 松坂の夫婦 願い届く

安岡孝一准教授◆
2015-01-03

京都新聞(朝刊)
新春座談会

平和な社会を求めて
昭和から何を学ぶか

山室信一教授◆

2014年

日付 メディア 取材対象
2014-12-20

京都新聞
京大人文研共同研究班が読み解く世界史

第1次大戦から100年
徴兵制 人間の質より量を問題に

小関隆准教授◆
2014-12-09

日本経済新聞(夕刊)
「大古事記展」
神話をいざなう美と造形

高階絵里香准教授◆
2014-12-07

東京新聞
「人種」に関する先端研究の動向についてインタビューを受け、「人種研究と優生学」というタイトルの記事にコメントが掲載されました(11版、p.4)。

竹沢泰子教授◆
2014-12-03

京都新聞(夕刊)
現代のことば
卒業論文の効用

藤原辰史准教授◆
2014-11-28

京都新聞(朝刊)
第一次大戦の意義、論集やトークで発信
現代の起点、多彩に読み解く

共同研究班
「第一次世界大戦の総合的研究」◆
2014-11-26

京都新聞(夕刊)
「巫」 人名使えます
法務省、法規則改正へ

安岡孝一准教授◆
2014-11-20

El Espectador(オンライン版)
人種とエスノシティ研究に関する国際会議での基調講演「肌の色に基づく差別」

竹沢泰子教授◆
2014-11-15

京都新聞(朝刊)
京大人文研共同研究班が読み解く世界史
第1次大戦から100年
模範国ドイツの惨状に衝撃

藤原辰史准教授◆
2014-11-13

京都大学図書館機構報 静脩 2014.10 Vol.51.No.3
西川「パリ5月革命」文庫(人文科学研究所図書室所蔵)

箱田徹研究員◆
2014-11-12

日本経済新聞(夕刊)
夕刊文化
第1次大戦をとらえ直す
現代日本にも広範な影響

山室信一教授◆
2014-11-08

第1回史学会賞 受賞
城地孝氏の論考「明嘉靖馬市考」
『史学雑誌』第120編第3号(2011年3月発行)

公益財団法人史学会◆
2014-10-30

京都大学メールマガジン
京大の「実は!」vol.22
 
「京大の、おもしろ研究者の実は!  -FILE.3 小石かつら 白眉センター(人文科学研究所)特定助教-」

小石かつら助教◆
2014-10-27

NHK神戸放送局
兵庫県外国人県民共生会議で議長を務め、NHKの記者からインタビューを受けました。その模様が10月27日の「ニュースKOBE発」で放送されました。

竹沢泰子教授◆
2014-10-18

京都新聞
京大人文研共同研究班が読み解く世界史
第1次大戦から100年
新世界の潮流「本家」圧倒

岡田暁生教授◆
2014-10-02

京都新聞(夕刊)
現代のことば
ほんと人間って

藤原辰史准教授◆
2014-09-25

毎日新聞(夕刊)
裏読み 秋の観光ガイド【京都編】
時代映す宇治のイメージ

高木博志教授◆
2014-09-10

朝日新聞(夕刊)
テーブルトーク
「食」に表れる時代の思想

藤原辰史准教授◆
2014-09-01

「楽友(Raku-Yu)26号(2014年秋号)」
Forefronts of Research at Kyoto University(P.10,11)

Kyoto University Research Activities Vol.4 No.2(2014年9月)
The Kitchen:A Historical Record(P.28)

藤原辰史准教授◆
2014-08-28

読売新聞(夕刊)
本よみうり堂 関西館
『食べること考えること』
混迷の今を考える新刊
いびつな「食」とらえ直す

藤原辰史准教授◆
2014-08-14

朝日新聞(夕刊)

「紅楼夢」に夢中 新訳に15年

丁寧な注 ■ 登場人物わかりやすく

井波陵一教授◆
2014-08-06

京都新聞(夕刊)
現代のことば
経済ジェノサイドと集団的自衛権

藤原辰史准教授◆
2014-07-29

熊本日日新聞
くまにちコム:食考 くまもと
本通し「食」考えよう 森都心図書館で講演会

藤原辰史准教授◆
2014-07-09

京都新聞
専門家が魅力語る  邦楽 ジャズ
暑い夏  音楽のシャワーを

岡田暁生教授◆
2014-07-04

京都新聞
岐路 平和憲法
戦後の遺産 一手で壊す

山室信一教授◆
2014-05-15

読売新聞(夕刊)
第一次大戦 総力戦の起点
勃発100年 共同研究の2人語る
情報・心理まで「動員」(山室信一教授)
アメリカ文化が台頭(岡田暁生教授)

共同研究班
「第一次世界大戦の総合的研究」◆
2014-02-21

京都新聞
ソフィア:京都新聞文化会議
高木博志氏 原爆と馬町空襲の体験

高木博志教授◆
2014-01-21

読売新聞(夕刊)
京大人文研
意図的な都市の歴史性検証

「近代古都研究」班◆
2014-01-18

日本経済新聞
第一次大戦 日本の転機
勃発100年 位置づけ再考
日露~対米戦 継続性に着目

共同研究班
「第一次世界大戦の総合的研究」 ◆
2014-01-10

京都新聞
第一次大戦から100年を迎えて――遠い戦争が生んだ現代世界

山室信一教授◆

2013年

日付 メディア 取材対象
2013-12-31

朝日新聞
第一次世界大戦の遠近法
100年前、遠い悪夢じゃない

山室信一教授◆
2013-12-17

日本経済新聞(夕刊)
展覧会:「光と灯り」展
ボナール、生きる喜び伝わる

※連載中・バックナンバーはこちら


※10月15日日本経済新聞(夕刊)より表題が「美術逍遥」より「展覧会」に変更しました。

高階絵里加准教授◆
2013-11-21

産経新聞(夕刊)

新訳・紅楼夢

複雑な人間関係 鮮やかに

井波陵一教授◆
2013-11-08

毎日新聞
くらしナビ・カルチャー
カルチャーインサイド:近代化へ「作られた」古都

高木博志教授◆
2013-08-23

京都新聞
明日のかたち
台所に権力が介入する恐ろしさ

藤原辰史准教授◆
2013-07-12

朝日新聞(夕刊)
第1回河合隼雄賞 西可奈子・藤原辰史の両氏
物語が伝える深い真理

藤原辰史准教授◆
2013-06-19

読売新聞
「顔」
第1回河合隼雄学芸賞に選ばれた京都大准教授

藤原辰史准教授◆
2013-04-15

2013年日本建築学会著作賞
『今和次郎「日本の民家」再訪』にて受賞

菊地暁助教◆
2013-02-20

朝日新聞(夕刊)
フロンティア列伝
新京都学派は知性の手本

菊地暁助教◆
2013-01-13

京都新聞
ソフィア:京都新聞文化会議
地域の文化財は地域のもの

高木博志教授◆

2012年

日付 メディア 取材対象
2012-08-22

朝日新聞(夕刊)
陵墓「保全」の不可解さ
近代の改変ふまえた古墳管理必要

高木博志教授◆
2012-08-01

テレビ朝日
本道番組「スーパーJチャンネル」でオリンピックのサッカー競技における「モンゴロイド」発言についてコメントを求められ、インタビューに応じました。

竹沢泰子教授◆
2012-08-01

朝日新聞(関西版・夕刊)
しかりつける商売

田中雅一教授◆
2012-07-18

北米報知(vol 67, issue 30)
日系アメリカ人の強制収容の歴史を辿るミネドカツアーに参加し、コメントが掲載されました(日本語および英語)。
What Japanese American History Means to Me: Part 4
日系史を学ぶ その先を見出す 「最終回 日系社会の歴史から現在、そして未来へ、ミネドカツアーの先にあるもの」

竹沢泰子教授◆
2012-07-17

京都新聞(夕刊)
現代のことば
「遠くを見よ」は正しいか

大浦康介教授◆
2012-07-14

アエラ
「東大より京大を選んだ」の特集記事で、東京都内高校生を対象とした「山中伸弥教授講演会」について、企画担当者としてのコメントが掲載されました。

竹沢泰子教授◆
2012-07-06

京都新聞
新村出 柳田国夫
生ける言語研究の両論 交流

菊地暁助教◆
2012-07-05

毎日新聞(夕刊)
京大人文研『点と線』など巡り公開講座
「鉄道」で読む日独仏の名作

人文研アカデミー「名作再読」◆
2012-06-14

紀州新聞
アメリカ村資料館へ京大生
西浜館長にカナダ移民を学ぶ

田中雅一教授◆
2012-06-12

朝日新聞(夕刊)
大浦康介・京大教授の講演会
あえて「隙」作る誘惑の話術

大浦康介教授◆
2012-04-06

読売新聞
第7回 京都大学附置研究所・センターシンポジウム「京都からの提言」の模様が2紙面に渡って掲載されました。
京都大学附置研究所・センター第7回シンポジウム(KURENAI)

竹沢泰子教授◆
2012-03-03

読売新聞
第7回 京都大学附置研究所・センターシンポジウム「京都からの提言」での 講演前に受けたインタビュー記事が掲載されました。
知の港から④「京大附置研シンポ前に 外国文化尊び共生を」

竹沢泰子教授◆
2012-02-12

中国中央電視台
大型文化紀録片「王國維」(全15回)第13回

井波陵一教授◆

2011年

日付 メディア 取材対象
2011-12-19

京都新聞
京大人文研で「文学カフェ」
作家 角田光代さん講演

人文研アカデミー文学カフェ◆
2011-08-16

京都新聞(夕刊)
映画は戦争をどう伝えたか
日中研究者 対話で探る

田中雅一教授◆
2011-08-01

asahi.com
連続講座「東京で学ぶ 京大の知」で行った講演についての記事が掲載されました。
「人はなぜ人間を分類するのか 京大連続講座1」(kyoto-u.ac.jp)

竹沢泰子教授◆
2011-06-09

京都新聞
「張」はチャン?ジャン?
カタカナ表記に指針

池田巧准教授 ◆
2011-06-03

YOMIURI ONLINE
「歴史と名前―朝鮮人の名前はどのように変わってきたか―」人文科学研究所 水野直樹教授

水野直樹教授 ◆
2011-05-23

読売新聞
社会の変化 名前の慣習にも

水野直樹教授 ◆
2011-03-18

週刊読書人
鼎談=山室信一・岡田暁生・小関隆
二〇世紀の世界文化の総括
「レクチャー第一次大戦を考える」(人文書院)をめぐって

共同研究班
「第一次世界大戦の総合的研究」◆

2010年

日付 メディア 取材対象
2010-11-30

視覚の現場 – 四季の綻び
調査研究から③
作品紹介 小倉遊亀 《花 其二》
昭和九年、再興第二十一回院展出品、京都大学人文科学研究所所蔵

京都大学人文科学研究所◆
2010-11-01

毎日新聞(夕刊)
世界遺産暫定リストに入った「仁徳天皇陵」
宮内庁管理による「閉鎖性」継続の恐れ
史跡指定し普遍的価値 公に

高木博志准教授◆
2010-09-16

京都大学新聞
複眼時評
朝鮮学校への「高校無償化」適用問題を考える

水野直樹教授◆
2010-09-15

京都新聞
識者が見た「パリ20区、僕たちのクラス」
移民社会の問題 多角度から提示

竹沢泰子教授◆
2010-09-01

毎日新聞
戦前、朝鮮に渡った日本人「植民地化を実感」

水野直樹教授◆
2010-08-13

京都新聞
東アジアの時代 第3部
家族制度に介入 支配の本質

水野直樹教授◆
2010-07-16

京都新聞
私論公論
「韓国併合100年」と歴史認識
日本中心の見方 改める契機に

水野直樹教授◆
2010-06-29

朝日新聞
私の視点
子の名付け 人名漢字の制限再考を

安岡孝一准教授◆
2010-04-08

神戸新聞
大震災の経験踏まえ新展示室
テーマは多文化共生

竹沢泰子教授◆
2010-02-07

朝日新聞
学問と信仰 時の重み

京都大学人文科学研究所◆
2010-02-07

朝日新聞

週刊まちぶら
学問と信仰 時の重み

東アジア人文情報学研究センター◆
2010-01-20

京都新聞
モザイク新世紀 学に挑む
露出する「心」の病理問う

立木康介准教授◆

2009年

日付 メディア 取材対象
2009-12-16

京都新聞
80年目の京大人文研
綾なす知 6 「無駄の効用」生む気風 転機

京都大学人文科学研究所◆
2009-12-11

朝日新聞
iPS研究に社会的課題

加藤和人准教授◆
2009-12-11

京都新聞
iPS、受精是非議論を 京大准教授ら米誌発表

加藤和人准教授◆
2009-12-09

京都新聞
80年目の京大人文研
綾なす知 5 「社会との距離」に存在意識問う

京都大学人文科学研究所◆
2009-12-02

京都新聞
80年目の京大人文研
綾なす知 4 文理融合のため接点を模索

京都大学人文科学研究所◆
2009-12-01

京都大学新聞
寄稿 人類学者、クロード・レヴィ=ストロースを読む

田中雅一教授◆
2009-11-25

京都新聞
80年目の京大人文研
綾なす知 3 「原典会読」世代超え挑む

京都大学人文科学研究所◆
2009-11-18

京都新聞
80年目の京大人文研
綾なす知 2 人間力学 影響大きい共同研究

京都大学人文科学研究所◆
2009-11-11

京都新聞
80年目の京大人文研
綾なす知 1 打破試みる「共同研究の先駆」

京都大学人文科学研究所◆
2009-11-06

京都新聞
フォーラム京
教育現場に負担、新常用漢字表

安岡孝一准教授◆
2009-10-28

京都新聞
人文研最古 戦前の中国調査映像

東アジア人文情報学研究センター◆
2009-10-28

京都新聞
音楽を言葉で表現する大切さ
レコード解説は文学だった

岡田暁生准教授◆
2009-10-25

日本経済新聞
「内なる異国」の画題・沖縄
記録画として「内地」に紹介

高階絵里加准教授◆
2009-10-15

日本経済新聞(夕刊)
ひと脈々 プロローグ 3
高めあう人文系学術集団

京都大学人文科学研究所◆
2009-10-06

日本経済新聞
文化往来
京大人文研80周年でセミナーやシンポ

京都大学人文科学研究所◆
2009-02-05

京都新聞
「古都」強調で生き残った京都

共同研究班「近代京都研究」◆

2008年

日付 メディア 取材対象
2008-12-31

Herald Tribune
“Can Obama unite racially divided America?”

竹沢泰子教授◆
2008-12-30

京都新聞
影響強いメディアの情報
差異が差別に変わるプロセス

第12回京都大学国際シンポジウム
「変化する人種イメージ-表象から考える」◆
2008-12-18

朝日新聞
オバマ次期大統領
人種の分断から「一つのアメリカ」へ

竹沢泰子教授◆
2008-12-16

京都大学新聞
主催シンポジウム「変化する人種イメージ―表象から考える」についての記事が掲載されました。
「第12回京都大学国際シンポジウム<変化する人種イメージ―表象から考える>」

竹沢泰子教授◆
2008-12-10

京都新聞
モザイク新世紀 学に挑む
パソコンのキーの配列の謎、実証的に

安岡孝一准教授◆
2008-11-13

朝日新聞
近代京都に「古都」戦略

共同研究班「近代京都研究」◆
2008-11-13

京都新聞
変革のうねり 米大統領選を聞く

竹沢泰子教授◆
2008-02-10

京都新聞電子版
京でフォーラム 漢字文化の継承と発展を議論

二十一世紀COEプログラム
「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」◆

2007年

日付 メディア 取材対象
2007-11-01

京都大学新聞
戦争小説の誕生と兵士たちの沈黙

久保昭博助教授◆
2007-06-26

読売新聞
中国研究 関西に2拠点

現代中国研究センター◆
2007-05-17

京都新聞
京に現代中国の研究拠点

現代中国研究センター◆
2007-04-17

京都新聞
第一次大戦何だったのか
京大、史観確立に着手

共同研究班
「第一次世界大戦の総合的研究に向けて」◆
2007-04-16

朝日新聞(夕刊)
京都の桜 刻まれた歴史
「伝統」と「近代」のはざまで

高木博志准教授◆
2007-02-15

日本経済新聞(夕刊)
京都の「揺らぐ近代」展 和洋折衷に豊かさ実感
高階絵里加氏が批評 油彩技法でも日本絵画

高階絵里加助教授◆
2007-01-27

京都新聞(夕刊)

京 KOKON
東洋の神髄に迫る 情熱、時代超えて

東アジア人文情報学研究センター◆

2006年

日付 メディア 取材対象
2006-10-26

日本経済新聞(夕刊)
今月のギャラリーから
三瀬夏之介展 こわくない大迫力の絵
Trans-Acting 五感使い記憶に新しい命

高階絵里加助教授◆
2006-08-23

京都新聞
研究ふぁいる
明治の国策が生んだ「古都・京都」

高木博志助教授◆
2006-02-02

京都新聞
漢字教育の大切さ確認
左京でフォーラム 一線教員が意見交換

二十一世紀COEプログラム
「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」◆

2005年

日付 メディア 取材対象
2005-08-29

京都新聞
開放的、越境的に知識人交流

柳田国男生誕130周年記念シンポジウム
「京都で読む柳田国男」◆
2005-08-18

神戸新聞
「野の学問」を再評価

柳田国男生誕130周年記念シンポジウム
「京都で読む柳田国男」◆
2005-08-12

京都新聞
民俗学と京都多様に探る
京大人文研で柳田国男シンポ

柳田国男生誕130周年記念シンポジウム
「京都で読む柳田国男」◆
2005-07-07

朝日新聞
京の町「性格変化」考える
8・9日に京大人文研が講座

公開講座「古都イメージの近代と現実」◆
2005-07-06

京都新聞
京都 時のまなざし
「国風文化」と「安土桃山文化」自ら重ね、雅や町衆生む

高木博志助教授◆
2005-06-25

京都新聞
国政策が差別助長

「身体の近代」研究班主催による 「舌で読む聖書」金地慶次郎講演会◆
2005-06-25

朝日新聞
点訳聖書 舌で読んだ

「身体の近代」研究班主催による 「舌で読む聖書」金地慶次郎講演会◆
2005-06-24

毎日新聞
ハンセン病回復者招き 今日京都大で講演会

「身体の近代」研究班主催による 「舌で読む聖書」金地慶次郎講演会◆
2005-05-20

京都新聞
東アジア共有の知識構築へ

二十一世紀COEプログラム
「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」◆
2005-05-07

京都新聞
の世でないもの・神秘・夢幻
村上華岳に通う近代詩の空気

高階絵里加助教授◆
2005-03-27

神戸新聞
差別無力化のために

竹沢泰子助教授主催国際シンポジウム
「人種概念の普遍性を問う-植民地主義、 国民国家、創られた神話-」◆
2005-03-04

京都新聞
かがくとの対話
第1部生命科学
切り離せない人間との関係

加藤和人助教授◆
2005-03-04

神戸新聞
著者に聞く
人類概念の普遍性を問う

竹沢泰子助教授◆
2005-02-22

京都新聞
京都 時のまなざし
「今」みつめ京でフォーラム
変化する漢字 在りよう探る

二十一世紀COEプログラム
「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」◆

2004年

日付 メディア 取材対象
2004-12-16

京都新聞
みやこの近代
積み重ねられた古都イメージ

高木博志助教授◆
2004-12-08

京都新聞
創発空間
文化中国の帰属意識生む

籠谷直人助教授主催公開シンポジウム
「華人・華僑ネットワークの新時代」◆
2004-10-19

京都新聞
「過去をどう踏まえ、向き合うか」人文研が文明圏考えるシンポ

籠谷直人助教授主催公開シンポジウム
「華人・華僑ネットワークの新時代」◆
2004-10-12

産経新聞
国境と民
見えない、もうひとつの「在日」

田中雅一教授◆
2004-09-05

毎日新聞
華僑・華人ネットワーク-新時代考えるシンポ

籠谷直人助教授主催公開シンポジウム
「華人・華僑ネットワークの新時代」◆
2004-09-05

神戸新聞
華僑の絆 強さを探る 実業家ら新時代へ討論

籠谷直人助教授主催公開シンポジウム
「華人・華僑ネットワークの新時代」◆
2004-08-15

日本経済新聞
今を読み解く
世界秩序と新しい「暴力」
“内戦”をどう生きる

田中雅一助教授◆
2004-05-20

京都新聞
みやこの近代
明治維新と賀茂祭(下)
古都の伝統保存へ「儀式」整う

高木博志助教授◆
2004-05-13

京都新聞
みやこの近代
明治維新と賀茂祭(上)
宮中行事と切れた「神社の祭り」へ

高木博志助教授◆
2004-04-01

京都新聞
みやこの近代
栖鳳と日本絵画の革新④
技法の探求から可能性を示す

高階絵里加助教授◆
2004-03-25

京都新聞
みやこの近代
栖鳳と日本絵画の革新③
新鮮な感動こそ創造の出発点

高階絵里加助教授◆
2004-03-23

京都新聞
オピニオン解説
研究に最適・奥深い京都
伝統の蓄積が「斬新さ」生む

高階絵里加助教授◆
2004-03-18

京都新聞
みやこの近代
栖鳳と日本絵画の革新②
生きた空間としての描写

高階絵里加助教授◆
2004-03-11

京都新聞
みやこの近代
栖鳳と日本絵画の革新①
「西洋」通して生まれた臨場感

高階絵里加助教授◆

2003年

日付 メディア 取材対象
2003-11-07

朝日新聞
私の視点
陰陽師ブーム 隠された差別の歴史に光を

高木博志助教授◆
2003-04-11

京都新聞
近代が変えた桜の景観
歌、由緒の世界から国の象徴へ

高木博志助教授◆
2003-01-31

朝日新聞(夕刊)
疑惑の継体天皇陵 別人説は戦前から
宮内省職員が74年前に結論

高木博志助教授◆
2003-01-16

京都新聞
国際シンポ 人種概念の普遍性を問う
根本的な洗い直し必要

竹沢泰子助教授主催国際シンポジウム
「人種概念の普遍性を問う-植民地主義、 国民国家、創られた神話-」◆

2002年

日付 メディア 取材対象
2002-10-19

The Daily Yomiuri
Questioning the idea of race

竹沢泰子助教授主催国際シンポジウム
「人種概念の普遍性を問う-植民地主義、 国民国家、創られた神話-」◆
2002-10-11

NHKラジオ第一放送
[放送内容]

竹沢泰子助教授主催国際シンポジウム
「人種概念の普遍性を問う-植民地主義、 国民国家、創られた神話-」◆
2002-10-10

京都新聞
京大人文研がシンポジウム
人種差別はなぜなくならない

竹沢泰子助教授主催国際シンポジウム
「人種概念の普遍性を問う-植民地主義、 国民国家、創られた神話-」◆
2002-10-02

朝日新聞
第15回浜田青陵賞シンポ
「国家はどのように形成されたか」

岡村秀典教授◆
2002-10-01

朝日新聞
私の視点
クローン 規制と議論 進める契機に

加藤和人助教授◆
2002-09-22

朝日新聞
外国人学校の素顔は「高校」
京大、受験の門戸開放へ

水野直樹教授◆
2002-02-06

京都新聞
江戸時代は観光スポット
京都御所 公家参内を庶民が見物
明治20年代以降に厳粛な国家空間へ

高木博志助教授◆