絵画修復への寄付

東日本大震災への対応

麥谷 邦夫 教授 – Professor MUGITANI, Kunio 業績

著書

  • 2007 『唐玄宗金剛般若波羅蜜經注索引』京都大學人文科學研究所附屬漢字情報研究センター
  • 2005 『三教交渉論叢』(編)京都大學人文科學研究所
  • 2003 『周氏冥通記研究(譯注篇)』(共編)京都大學人文科學研究所
  • 2003 『周氏冥通記索引』京都大學人文科學研究所附屬漢字情報研究センター
  • 2002 『中國中世社會と宗教』(編)道氣社
  • 2000 『眞誥研究(譯注篇)』(共編)京都大學人文科學研究所
  • 1991 『眞誥索引』京都大學人文科學研究所

譯書

  • 1987 『養性延命録訓注』(昭和61年度文部省科學研究費補助金 總合研究(A)「中國古代養生思想の總合的研究」研究報告書)
  • 1983 『老子・列子』學習研究社

主要論文

  • 2007 「道教類書と教理體系」『中國宗教文獻研究』臨川書店 pp.337-354.
  • 2005 「唐代封禪議小考」 『中國文明の形成』朋友書店 pp.311-340.
  • 2005 「『道教義樞』と南北朝隋初唐期の道教教理學」『三教交渉論叢』 pp.99-185.
  • 2004 「竹中通庵『古今養性録』と貝原益軒『頤生輯要』『養生訓』」『宮澤正 順博士古希記念 東洋 ―比較文化論集―』 青史出版 pp.181-196.
  • 2004 「華陽隱居への道―若き日の陶弘景と草創期の茅山」『坂出祥伸先生退休記 念論集 中国思想における身体・自然・信仰』 東方書店 pp.367-381.
  • 2002 「眞父母考―道教における眞父母の概念と孝をめぐって―」 『中國中世社 會と宗教』 pp.19-38.
  • 2000 「唐代老子注釋學と佛教」『北朝隋唐 佛教思想史』法藏館 pp.456-474.
  • 2000 「穀食忌避の思想―辟穀の傳統をめぐって―」『東方學報(京都)」第72 册 pp.181-212.
  • 2000 「『太上老君説常清靜經』考―杜光庭注との關聯で―」『唐代の宗教』朋 友書店 pp.459-485.
  • 2000 「道教與日本古代的北辰北斗信仰」『宗教學研究』2000年第3期 pp.32-38.
  • 1999 「唐玄宗《道徳眞經》注疏之撰述與其思想特徴」『道家文化研究』第15輯 三聯書店 pp.357-374.
  • 1998 「陶弘景の醫藥學と道教」『六朝道教の研究』春秋社 pp.313-330.
  • 1998 「六朝隋唐期道教における「心」略論」『中國人と道教』汲古書院 pp.209-220.
  • 1996 「食物禁忌の起源とその社會的文化的影響」『浦上財團研究報告書』第5號
  • 1995 Daoqi: Existence Between God and Man. The Comparison between Concepts of Life-Breath in East and West. Ishiyaku EuroAmerica Inc. pp.67-80.
  • 1995 「中國養生文化の傳統と益軒」『貝原益軒―天地和樂の文明學 ―』平凡社
  • 1993 「梁天監十八年紀年銘墓磚と天監年間の陶弘景」『中國中世の文物』京都大學人文科學研究所 pp.291-314.
  • 1992 「『大洞眞經三十九章』をめぐって」『中國古道教史研究』同 朋舍出版 pp.55-87.
  • 1990 「唐・玄宗御注『道徳眞經』および疏撰述をめぐる二、三の問題」『東方學報』京都62 pp.209-232.
  • 1989 「道と氣と神――道教教理における意義をめぐって――」『人文學報』65 京都大學人文科學研究所 pp.93-106.
  • 1988 「道教における天界説の諸相」『東洋學術研究』27別册 pp.54-73.
  • 1987 「唐・玄宗『道徳眞經』注疏における「妙本」について」『道教と宗教文化』平河出版社 pp.299-314.(〔翻譯〕『世界宗教研究』1990-2 pp.82-89.)
  • 1985 「『老子想爾注』について」『東方學報』京都57 pp.75-107.