絵画修復への寄付

東日本大震災への対応

田中 雅一 教授 – Professor TANAKA, Masakazu 業績

著書

  • 2011 『コンタクト・ゾーンの人文学 第2巻 Material Culture/物質文化』 (共編著) 晃洋書房
  • 2011 『コンタクト・ゾーンの人文学 第1巻 Problematique/問題系』 (共編著) 晃洋書房
  • 2010 『癒しとイヤラシ エロスの文化人類学』双書ZERO 筑摩書房 p.238.
  • 2010 『南アジア社会を学ぶ人のために』 (共編著) 世界思想社 p.309.
  • 2010 『人類学の誘惑――京都人文科学研究所社会人類学部門の五〇年』(共編著) 京都大学人文科学研究所 p.92.
  • 2010 『コンタクト・ゾーン』3号 (編著) 京都大学人文科学研究所人文学国際研究センター
  • 2009 『コンタクト・ゾーン』2号 (編著) 京都大学人文科学研究所人文学国際研究センター p.180.
  • 2009 『フェティシズム研究 第1巻 フェティシズム論の系譜と展望』 (編著) 京都大学学術出版会 p.377.
  • 2007 『コンタクト・ゾーン』創刊号 (編著) 京都大学人文科学研究所人文学国際研究センター p.184.
  • 2007 『ジェンダーで学ぶ宗教学』 (共編著) 世界思想社 p.272.
  • 2006 『ミクロ人類学の実践――エイジェンシー/ネットワーク/身体』 (共編著) 世界思想社 p.466.
  • 2005 『ジェンダーで学ぶ文化人類学』 (共編著) 世界思想社 p.326.
  • 2004 『文化人類学文献事典』 (共編著) 弘文堂 p.1029.
  • 2004 『人文学報90号 特集 アジアの軍隊の歴史・人類学的研究 社会・文化的文脈における軍隊』 (編著) 京都大学人文科学研究所 p.221.
  • 2002 『供犠世界の変貌―南アジアの歴史人類学』法藏館、p.409.
  • 1998 『女神─聖と性の人類学』 (編著) 平凡社 p.409.
  • 1998 『暴力の文化人類学』 (編著) 京都大学学術出版会 p.476.
  • 1997 Patrons, Devotees and Goddesses: Ritual and Power among the Tamil Fishermen of Sri Lanka. New Delhi: Manohar, 228p.

論文

  • 2011 「探検と共同研究――京都大学を中心とする文化人類学」 山路勝彦編『日本の人類学――植民地主義、異文化研究、学術調査の歴史』 関西学院大学出版会 pp.573-609.
  • 2011 「運命的瞬間を求めて――フィールドワークと民族誌記述の時間」 西井涼子編『時間の人類学――情動・自然・社会空間』 世界思想社 pp.115-140.
  • 2011 「コンタクト・ゾーンの人文学へ」 田中雅一・船山徹編『コンタクト・ゾーンの人文学 第1巻Problematique/問題系』 晃洋書房 pp.3-19.
  • 2011 「コンタクト・ゾーンとしての占領期ニッポン――「基地の女たち」をめぐって」田中雅一・船山徹編『コンタクト・ゾーンの人文学 第1巻Problematique/問題系』 晃洋書房 pp.187-210.
  • 2011 「男性身体と野生の技法」 床呂郁哉・河合香吏編『ものの人類学』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 pp.157-176.
  • 2011 「交叉イトコ婚からシマイ交換婚へ――スリランカ・タミル漁村における初潮儀礼と結婚式の分析」 『関西学院大学社会学部紀要』111 pp.57-70.
  • 2010 「王権と支配」 田中雅一・田辺明生編『南アジア社会を学ぶ人のために』 世界思想社 pp.131-143.
  • 2010 「通過儀礼」 田中雅一・田辺明生編『南アジア社会を学ぶ人のために』 世界思想社 pp.118-130.
  • 2010 「寡婦――都合のいい女?それとも悪い女?」 椎野若菜編『「シングル」で生きる――人類学者のフィールドから』 御茶の水書房 pp.127-140.
  • 2009/2010 Fetishism: A Double Denial, ZINBUN 42, 131-146.
  • 2009 「エイジェントは誘惑する――社会・集団をめぐる闘争モデル批判の試み」 河合香吏編 『集団――人類社会の進化』 京都大学学術出版会 pp.275-292.
  • 2009 「スリランカの民族紛争――その宗教的位相」 『現代宗教』2009<特集 変革期のアジアと宗教> 国際宗教研究所 pp.165-182.
  • 2009 「序章 フェティシズム研究の課題と展望」 田中雅一編 『フェティシズム研究 第1巻 フェティシズム論の系譜と展望』 京都大学学術出版会 pp.3-38.
  • 2008 「宗教学は誘惑する」 『宗教研究』 82巻4号(通巻359号) pp.37-57.
  • 2008 (with Yuki Tsubakitani) The Indian Community in Kobe: Diasporic Identity and Network. K. KESAVAPANY et al. (eds.), Rising India and Communities in East Asia, Singapore : Institute of Southeast Asian Studies, pp.269-284.
  • 2008 Marrying Within: A Case from a Tamil Fishing Village in Sri Lanka. International Journal of South Asian Studies 1 pp.77-100.
  • 2008 「軍隊を人類学する――ナショナルとトランスナショナル」 春日直樹編 『人類学で世界をみる――医療・生活・政治・経済――』 ミネルヴァ書房 pp.185-203.
  • 2007 「神々への供物――南インド・チダンバラムにおける寺院儀礼と家庭祭祀をめぐって」 『人文学報』 95号 pp.1-39.
  • 2007 「コンタクト・ゾーンの文化人類学へ――「帝国のまなざし」を読む」 田中雅一編 『コンタクト・ゾーン』 1号 京都大学人文科学研究所人文学国際研究センター pp.31-43.
  • 2007 「癒しとイヤラシのポルノグラフィー ――代々木忠監督作品をめぐって――」『人文学報』 94号 pp.101-147.
  • 2007 「米軍チャプレンの研究――構造分析と主観的視点――」『国際安全保障』 35巻3号 pp.95-112.
  • 2007 「貨幣と共同体――スリランカ・タミル漁村における負債の贈与的資源性をめぐって」 春日直樹責任編集 『貨幣と資源』(内堀基光総合編集『資源人類学』05) 弘文堂 pp.59-107.

*2006年以前の業績については個人のHPを御覧ください。