絵画修復への寄付

東日本大震災への対応

日下 渉 助教 – Assistant Professor KUSAKA, Wataru 業績

論文

  • 2011 「フィリピン――「争われる民主主義」の挑戦」『東南アジア現代政治入門』清水一史、田村慶子、横山豪志(編著)、ミネルヴァ書房、pp.57-78.
  • 2010 Governing Informalities of the Urban Poor: Street Vendors and Social Order Making in Metro Manila. Yuko KASUYA; and Nathan QUIMPO eds., Politics of Change in the Philippines, Pasig City: Anvil Publisher. pp.362-390.
  • 2008 「フィリピン市民社会の隘路──「二重公共圏」における「市民」と「大衆」の道徳的対立」『東南アジア研究』第46巻第3号 pp.420-441.
    【PDF】
  • 2007 「秩序構築の闘争と都市貧困層のエイジェンシー――マニラ首都圏における街頭商人の事例から」『アジア研究』第53巻第4号 pp.20-36.
    【PDF】 第6回アジア政経学会優秀論文賞受賞
  • 2006 「フィリピンにおける諸ポピュリズム間のヘゲモニー争い──新自由主義体制下における「階層矛盾」の政治的表出とその動態」『比較社会文化研究』第19号 pp.107-120.

その他

  • 2011 「グローバル化時代の地方エリート支配──北イロコス州サン・ニコラス町における投資と地方政治」、『東アジアにおける「地方的世界」の基層・動態・持続可能な発展に関する研究』(研究代表・藤井勝)科研成果報告書、pp379-396.
  • 2011 The Moralization of Class Politics in Metro Manila: The Disciplinary Governance of the Metro Manila Development Authority and the Urban Poor. in JSPS Asian Core-Program Seminar: Local Politics and Social Cleavages in Transforming Asia Co-organized by JSPS, CSEAS and CAPAS. pp.167-192.
  • 2011 ‘Business-Friendly’ Rule of Local Elites: Capital investments and Local Politics under Globalization in Ilocos Norte, Philippines. in CAPAS-CSEAS 2011 Workshop for Young Scholars of Southeast Asian Area Studies: Exploring Frontiers of Southeast Asian Area Studies. pp.195-204.
  • 2011 「規律と欲望のクリオン島」『所報人文』第58号、pp.29-31.
  • 2010 「争われる投票モラリティ――フィリピン選挙における売買票とポピュリズム」人間圏の探求シリーズ10、Kyoto Working Papers on
    Area Studies No.100 (G-COE Series 98)、pp1-33.
  • 2010 書評:木下 昭著『エスニック学生組織に見る「祖国」――フィリピン系アメリカ人のナショナリズムと文化』不二出版 『ソシオロジ』166号 社会学研究会.
  • 2010 「『ビジネス・フレンドリー』なエリート支配──北イロコス州におけるショッピング・モールの進出と地方的世界の変容」『東アジアにおける「地方的世界」の基層・動態・持続可 能な発展に関する研究』平成21年度科学研究費補助金(基盤研究A)研究成果中間報告書 pp.245-260.
  • 2009 書評:斎藤純一著『政治と複数性――民主的な公共性にむけて』岩波書店 『ピープルズ・プラン』第47号 pp.152-156.
  • 2009 Aporia in Philippine Civil Society: Moral Conflict between “Citizens” and “Masses” in the “Dual Public Sphere,” eds., Wako Asato and Kaoru Aoyama, Proceedings of the 1st Next Generation Global Workshop, Kyoto University Global COE Program for Reconstruction of the Intimate and Public Sphere in 21st Century Asia, pp.115-133.
  • 2009 「ラワッグ市近郊の「地方的世界」における野菜産業の変容──転作と肥料に着目して」『東アジアにおける「地方的世界」の基層・動態・持続可能な発展に関する研究』、平成20年度科学研究費補助金(基盤研究A)研究成果中間報告書 pp.181-192.
  • 2009 「第2期アロヨ政権期における中間層と貧困層の「道徳的対立」の変容──2009年マニラ首都圏でのインタビューに基づいて」『財団法人福岡アジア都市研究所 平成 20年度若手研究者研究活動助成報告書』 pp.109‐120.
  • 2008 書評:Eva-Lotta E. Hedman, In the Name of Civil Society: From Free Election Movements to People Power in the Philippines. Honolulu: University of Hawai’i Press 『アジア経済』第49巻第10号 アジア経済研究所 pp.70-75.
    【PDF】
  • 2008 紹介:九州大学政治哲学リサーチコア編『名著から探るグローバル化時代の市民像──九州大学公開講座講義録』 『政治研究』第55号 政治研究会 pp.207-208.
  • 2008 「フィリピンの地方都市ラワッグ市調査報告──人の国外流出と資本の流入に着目して」(長坂格・日下渉)『東アジアにおける「地方的世界」の基層・動態・持続可能な発展に関する研究』 平成19年度科学研究費補助金(基盤研究A)研究成果中間報告書 pp.142-161.
  • 2007 「フィリピン市民社会におけるヘゲモニー闘争の陥穽とディレンマ――中間層による貧困層への恐怖、啓蒙、排除」『富士ゼロックス 小林節太郎記念基金 2005年度研究助成論文』p.31.
  • 2006 「マニラ首都圏における都市浄化プロジェクトと街頭商人──路上空間の使用をめぐる『あるべき都市象』をめぐる軋轢」『財団法人福岡アジア都市研究所 平成17年度若手研究者研究活動助成報告書』 pp.14-25.