絵画修復への寄付

東日本大震災への対応

バックナンバー

日本経済新聞(夕刊)

展覧会

2015年

日付 見出し 取材対象
2015-09-30 生誕150年記念Baron住友春翠 邸宅美術館の夢
清澄な美意識宿る愛蔵品
高階絵里加准教授
2015-09-15 レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展
歴史的戦い 激しさ伝える
2015-08-25 植物のものがたり
躍動感じる濱田庄司の壺
2015-08-04 ルーヴル美術館展 日常を描く
神の国 想起させる小宇宙
2015-07-17 「北大路魯山人の美 和食の天才」
古陶磁器にモダンな味付け
2015-06-16 伊藤若冲と琳派の世界
蔦の葉と歌の筆遣い調和
2015-05-26 京都国立博物館「葵祭の美術―千年の伝統―」
王朝の優雅さ 鮮やかに
2015-04-28 フランス絵画の贈り物 とっておいた名画
「印象」「伝統」時代を総覧
2015-04-07 チューリヒ美術展
20世紀の名作ずらり
2015-03-17 フェルディナント・ホドラー展
人間の感情を身振りで表現
2015-02-24 「見つめて、シェイクスピア!展」
画家たちが描いた名場面
2015-02-03 千總460年の歴史-京都老舗の文化史-
友禅染に生きる伝統技
2015-01-13 山王美術館「珠玉の日本画コレクション展」
風土描写 みずみずしく


2014年

日付 見出し 取材対象
2014-12-09 「大古事記展」
神話へいざなう美と造形
高階絵里加准教授
2014-11-18 「京都画壇の巨星たちⅡ-文化勲章受章者による日本画-」
画風・表現多彩、力量を実感
2014-10-28 「遊亀と靫彦」
師からのたまもの・受け継がれた美
2014-09-09 いのちのかがやき
印象の花・鳥・動物
2014-08-19 バルテュス展
具象的で神秘的な独自の世界
2014-07-29 うるしの近代 京都、「工芸」前夜から
伝統の中に新たな創造性
2014-07-08 黒田清輝展
近代洋画の領袖 代表作を堪能
2014-06-17 「ちょっとパリまで」渡欧日本人画家展
欧州描く企業収集品 一堂に
2014-05-27 岸竹堂と今尾景年 明治の千總と京都画壇
絵画性と装飾性 見事に融合
2014-04-22 「百花のさきがけ 梅の芸術」
春告げる可憐さ 香り立つ
2014-04-01 光の賛歌 印象派展:
ピサロ「永遠の水辺」鮮やかに
2014-03-11 ターナー展:イタリアで見た夢幻の世界
2014-02-18 京都市美術館コレクション展:
展示から見通す「明日の美」
2014-01-21 「美の跫音」展:パリの個人主義、心地よさと怖さ


2013年

日付 見出し 取材対象
2013-12-17 「光と灯り」展:ボナール、生きる喜び伝わる 高階絵里加准教授
2013-11-26 皇室の名品展:技術の枠集めた「御物」
2013-11-06 竹内栖鳳展:恥じらい 巧みにとらえる
2013-10-15 プーシキン美術館展:フランス絵画300年を凝縮



美術逍遥

2013年

日付 見出し 取材対象
2013-09-30 橋本関雪、流派超えた世界 高階絵里加准教授
2013-08-19 謎秘める6点のタピスリー
2013-08-12 生命の力強さ伝える
2013-07-08 岡が好んだ「人の顔」
2013-07-01 19世紀パリ 桟敷席のドラマ
2013-06-03 横尾忠則 字は絵のごとく
2013-05-27 季節の光や風の気配漂う
2013-04-15 ルーベンスの技巧 小品にも
2013-04-08 水の庭園、額縁超え広がる
2013-03-04 能の精神性 文字に映す
2013-02-25 暮らしの豊かさ伝える器
2013-01-21 古びぬ意匠「フィンランド」
2013-01-07 須田国太郎、画学の重み


2012年

日付 見出し 取材対象
2012-11-26 「内なる声」が象徴した時代 高階絵里加准教授
2012-11-19 新たな主題 光の効果で挑む
2012-10-22 ユダヤ芸術の豊かな響き
2012-10-15 写実 細長い画面に凝縮
2012-09-03 鋭い観察眼で描く人間模様
2012-08-27 大観、日本画への挑戦
2012-07-30 型紙の文様、世界もとりこ
2012-07-23 大地に注ぐ暖かな視線
2012-06-18 美と愛の化身 描く
2012-06-11 写真が描く未来 想像
2012-05-14 日本画の美 広げた女性像
2012-05-07 赤と黒 組み合わせの美
2012-04-02 鮮やかな蘭、正確に描く
2012-03-26 静謐な情緒 伝える風景
2012-02-27 植物の生命力 豊かに描写
2012-02-20 「日常にあふれる美」展示
2012-01-23 都市と歴史 象徴する水車
2012-01-16 江戸の町と共にある富士


2011年

日付 見出し 取材対象
2011-12-05 夢二に憧れた男の蒐集品 高階絵里加准教授
2011-11-28 意志秘めた強靭な美しさ
2011-10-31 白・青・黒絶妙の配置
2011-10-24 子供の表情、見事な彫り
2011-09-12 藍の布、表情豊かに
2011-09-05 孤独な記憶感じさせる
2011-08-08 手紙が伝える愛の情景
2011-08-01 画面満たすアルプスの大気
2011-06-27 浪漫的な表現、漱石が共感
2011-06-20 原初の強烈なエネルギー
2011-05-23 水の表現、味わい深く
2011-05-16 造形の時間・素材あらわに
2011-04-18 切断・分離、手仕事の軌跡
2011-04-11 絵と文字、自由な戯れ
2011-02-28 小袖に込めた多彩な願い
2011-02-21 初期洋画家の滞欧作品紹介
2011-01-24 森谷延雄、心を潤す家具
2011-01-17 自分の姿は永遠に謎


2010年

日付 見出し 取材対象
2010-11-29 日常の中に真実の美しさ 高階絵里加准教授
2010-11-22 桂華、まっすぐに命の賛歌
2010-10-25 和歌に詠まれる住吉の神
2010-10-18 美術普及、百貨店の功績
2010-09-06 内面の神秘、幻想的に表現
2010-08-30 過剰と増殖のポスター展
2010-08-02 構成主義の革命的な視線
2010-07-26 ドガの正確な記憶力
2010-06-21 美貌・才気の画家再び脚光
2010-06-14 住友家二代、審美眼に感嘆
2010-05-17 ルノワール、人描く印象派
2010-05-10 鴻池家伝来の扇絵300点
2010-04-05 19世紀の美しき理想郷
2010-03-29 小倉遊亀、神聖な営み
2010-02-22 具象が誘う別世界
2010-02-15 下絵に伝わる画家の逡巡
2010-01-18 人物の内面暴く肖像画
2010-01-04 桂華、花から写し取る「生命」


2009年

日付 見出し 取材対象
2009-11-30 親しみ抱く、斜め向きの顔 高階絵里加准教授
2009-11-16 芳翠、神話を西洋画法で表現
2009-10-19 夢二の絵はがき、時代を象徴
2009-10-05 子供を見守るやさしいまなざし
2009-08-31 昭和が生んだ洋装美人画
2010-08-24 親しみやすい聖母子像
2009-07-27 豊かな時の流れ示す女性像
2009-07-13 小動物、主役はる日本画
2009-06-15 「白樺」が開いた西洋への眼
2010-06-08 山本太郎の新しい視覚世界
2009-05-11 「石の文化」欧州を示す大理石
2009-04-27 壊した品から服、現代を批判
2009-03-30 栖鳳、浜辺に誘う水の景
2009-03-23 玉純が描いた梅の精
2009-02-23 ノリタケの職人魂
2009-02-16 印象が描くヴェネチア風景
2009-01-19 食の情景に人の気配
2009-01-05 「未完」が示す息づかい