宮 紀子 助教 – Assistant Professor MIYA, Noriko 業績
単行本
- 2018 『モンゴル時代の「知」の東西 上・下』名古屋大学出版会
- 2014 杉山正明編『続・ユーラシアの東西を眺める』(共著)京都大学大学院文学研究科 202p.(pp.i-xix,口絵解説1-22,pp.15-52.)
- 2012 窪田順平編『ユーラシアの東西を眺める――歴史学と環境学の間――』(共著)総合地球環境学研究所イリプロジェクト 196p.(pp.x-xvii. 口絵解説 8-15,pp.27-64.)
- 2010 『朝鮮が描いた世界地図:モンゴル帝国の遺産と東アジア』(金臑泳訳)笑臥堂 420p.
- 2010 『ユーラシア中央域の歴史構図――13~15世紀の東西――』(共著) 総合地球環境学研究所イリプロジェクト 466p.(pp.xxxi-xxxiv. 口絵解説 10,12,16,-18,22-24, pp.127-272.)
- 2007 『モンゴル帝国が生んだ世界図 』 日本経済新聞出版社 332p.
- 2006 『モンゴル時代の出版文化』 名古屋大学出版会 754p.
- 2004 『NHKスペシャル 文明の道5 モンゴル帝国』(共著) NHK出版社 264p.(pp.144-165,204-217.)
- 2002 『学びの世界――中国文化と日本――』(共著) 京都大学附属図書館・総合博物館・大学院文学研究科 179p.(pp.3-4,13-16,23-42.)
論文
- 2018 「モンゴル時代の“書物の道”」京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター編『漢籍の遥かな旅路──出版・流通・収蔵の様相』研文出版,182-138
- 2016a 「『元典章』が語るフレグ・ウルスの重大事變」『東方学報』91,450-309
- 2016b 「”knowledge” in East and West during the Mongol Period」Acta Asiatica,110,19-37
- 2014a 「モンゴル王族と漢児の技術主義集団」小南一郎編『学問のかたち――もう一つの中国思想史』汲古書院,177-222
- 2014b 「江戸時代に出土した博多聖福寺の銀錠について」『高田時雄教授退職記念東方学研究論集』臨川書店,241-253
- 2014c 「ジャライル朝スルタン・アフマドの金宝令旨より」杉山正明編『続・ユーラシアの東西を眺める』京都大学大学院文学研究科,15-52
- 2013 「『卜筮元亀』とその周辺」汲古,63,19-24
- 2012a 「Mongol baqšiとbičikčiたち」窪田順平編『ユーラシアの東西を眺める』総合地球環境学研究所イリプロジェクトpp.37-64.
- 2012b 「カラ・ホト出土文書の対訳語彙集断片について」窪田順平編『ユーラシアの東西を眺める』総合地球環境学研究所イリプロジェクトpp.27-36.
- 2011 「ブラルグチ再考」『東方学報』86pp.740-693.
- 2010a 「東から西への旅人:移剌楚才――『西遊録』とその周辺」 窪田順平編『ユーラシア中央域の歴史構図』 総合地球環境学研究所 pp.129-166.
- 2010b 「東から西への旅人:常徳――劉郁『西使記』より」 窪田順平編『ユーラシア中央域の歴史構図』 総合地球環境学研究所 pp.167-190.
- 2010c 「Tanksūq nāmahの『脈訣』原本を尋ねて――モンゴル時代の書物の旅」 窪田順平編『ユーラシア中央域の歴史構図』 総合地球環境学研究所 pp.191-218.
- 2009a 〈新発現的両種『事林広記』〉(喬暁飛訳) 《版本目録学研究》1 国家図書館出版社 pp.180-227+1pls.
- 2009b 「陳元靚『博聞録』について」 『汲古』56 pp.13-18.
- 2008a 「対馬宗家旧蔵の元刊本『事林広記』について」 『東洋史研究』67-1 pp.35-67.
- 2008b 「叡山文庫所蔵の『事林広記』写本について」 『史林』91-3 pp.1-41.
- 2008c 「『農桑輯要』からみた大元ウルスの勧農政策(下)」 『人文学報』96 pp.101-125.
- 2007 「『農桑輯要』からみた大元ウルスの勧農政策(中)」 『人文学報』95 pp.41-75.
- 2006 「『農桑輯要』からみた大元ウルスの勧農政策(上)」 『人文学報』93 pp.57-84.
- 2005a 「徽州文書新探――『新安忠烈廟神紀実』より――」 『東方学報』京都77 pp.222-160.
- 2005b 「徽州文書にのこる衍聖公の命令書」 『史林』88-6 pp.34-64.
- 2004a 「『混一疆理歴代国都之図』への道――14世紀四明地方の『知』の行方――」 藤井譲治・杉山正明・金田章裕編『絵図・地図からみた世界像』 京都大学大学院文学研究科 21世紀COEプログラム「グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成 15・16・17世紀成立の絵図・地図と世界観」 pp.3-130.
- 2004b 「モンゴルが遺した『翻訳』言語――旧本『老乞大』の発見によせて――(下)」 『内陸アジア言語の研究』19 pp.157-209.
- 2004c 「『龍虎山志』からみたモンゴル命令文の世界――正一教教団研究序説――」 『東洋史研究』63-2 pp.94-128.
- 2004d 「花関索と楊文広」 『汲古』46 pp.36-41.
- 2003a 「『対策』の対策――大元ウルス治下における科挙と出版――」 木田章義編『古典学の現在』5 京都大学大学院文学研究所 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「古典学の再構築」 pp.5-126.
- 2003b 「モンゴルが遺した『翻訳』言語――旧本『老乞大』の発見によせて――(上)」 『内陸アジア言語の研究』18 pp.53-96.
- 2002 「『廟学典礼』箚記」 『東方学』104 pp.50-63.
- 2001a 「程復心『四書章図』出版始末攷――大元ウルス治下における江南文人の保挙――」 『内陸アジア言語の研究』16 pp.71-122+6pls.
- 2001b 「モンゴル朝廷と『三国志』」 『日本中国学会報』53 pp.165-179.
- 1999a 「鄭鎮孫と『直説通略』(上)」 『中国文学報』58 pp.46-74.
- 1999b 「大徳十一年『加封孔子制誥』をめぐる諸問題」 『中国――社会と文化』14 pp.135-154.
- 1999c 「鄭鎮孫と『直説通略』(下)」 『中国文学報』59 pp.99-132.
- 1998a 「『孝経直解』の挿絵をめぐって」 『東方学』95 pp.79-93.
- 1998b 「『孝経直解』の出版とその時代」 『中国文学報』56 pp.20-57.
その他
- 2017a 「和算の源流をもとめて : 「モンゴル時代」の贈り物 (特集 シルクロード : 交流を復元する) — (学術の道)」『科学』,87,10,940-947
- 2017b 「虫眼鏡でアガサ・クリスティを覗いたら」『図書』,817,34-38
- 2016 「古今東西の『知』の統合:ラシード=アッディーン『集史』」「東西文化の邂逅:李志常『長春真人西遊記』」「コロンブスをも魅了した東方の驚異:マルコ=ポーロ『世界の記述』」「諧謔の旋律:関漢卿ほか“元曲”」、「チンギス・カン讃歌――モンゴル版『古事記』:『元朝秘史』」「中国史入門のベストセラー:曽先之『十八史略』」『名著で読む世界史120』山川出版社pp.159-161,pp.189-203.
- 2015 「白と黒のエチュード――『クビライの動物園』より」『人文』,62,32-34
- 2013 「コラム:現存最古級の世界地図――『混一疆理歴代国都之図』」、「地図で見るworld:モンゴルの世界征服」『新発見!週刊20日本の歴史3 鎌倉時代 対モンゴル戦争は何を変えたか』朝日出版社,15-17
- 2012 「遊牧国家におけるケシク制」『平成24年度研究報告書』 三島海雲記念財団,49,147-149
- 2011 「全真教からみたモンゴル時代の東西交流――和算の来た道――」橋寺知子・森部豊・蜷川順子・新谷英治編『アジアが結ぶ東西世界』関西大学出版部.25-45,pp.136-138,p147,pp.151-160.
- 2008 「滝沢馬琴とパクパ字印」 『人文』55 pp.38-40.
- 2006 『両足院――学問と外交の軌跡――』(共著) 平成18年度東方学会関西部会 京都大学大学院文学研究科国語学国文学研究室 34p.(pp.2-17.)
- 2005 「幻の『全室藁』」 『漢字と情報』11 pp.4-5.
- 2004a 「釈清濬二則」 『15・16・17世紀成立の絵図・地図と世界観 NEWS LETTER』8 p.14.
- 2004b 「「『混一疆理歴代国都之図』への道」拾遺」 『15・16・17世紀成立の絵図・地図と世界観 NEWS LETTER』9 pp.2-4.
- 2003 「ひっくりかえった葡萄棚の謎」 『人文』 50 pp41-42.
- 2002 「附属図書館の珍本――公開展示『学びの世界』の選書から――」 『静脩』39-3 pp.6-9.
- 2001 「大元加封碑――モンゴル王朝と儒教――」 『しにか』12-3 pp.74-81.
翻訳
- 2007 ジャン・ノエル・ロベール「『法華経』における竺法護の翻訳の方法――第三章『譬喩品』を中心として――」 京都大学人文科学研究所編『中国宗教文献研究』 臨川書店 pp.169-183.
- 2001 蘇精「西洋印刷術が中国に伝来した経緯と影響」 狭間直樹編『西洋近代文明と中華世界』 京都大学学術出版会 pp.312-330.