絵画修復への寄付

東日本大震災への対応

高田 時雄 教授 – Professor TAKATA, Tokio 業績

著書

  • 2010 『陶湘叢書購入關連資料』(京都大學人文科學研究所東方學資料叢刊17)
  • 2009 『漢字文化三千年』(編著)京都、臨川書店
  • 2007 『轉型期的敦煌學』(共編著)上海古籍出版社
  • 2006 『梵諦岡図書館所蔵漢籍目録』 北京、中華書局、伯希和編;高田時雄校訂、補編
  • 2005 『敦煌・民族・語言』 北京、中華書局
  • 2002 『西域行記索引叢刊 III 洛陽伽藍記・法顕伝・釈迦方志』(共編)京都、松香堂
  • 2002 『草創期の敦煌学』(編著)東京、知泉書館
  • 2001 『明清時代の音韻学』(編著)京都大学人文科学研究所
  • 2000 『西域行記索引叢刊 II 大唐大慈恩寺三蔵法師伝』(共編)京都、松香堂
  • 1999 『西域行記索引叢刊I大唐西域記』(共編)京都、松香堂
  • 1997 『梵蔕岡図書館所蔵漢籍目録補編』(Supplement a l’Inventaire sommaire des livres chinois de la Bibliotheque Vaticane.)(京都大学人文科学研究所東洋学文献センター叢刊7)
  • 1996 『東洋学の系譜(欧米篇)』(編著)大修館書店
  • 1995 Inventaire sommaire des manuscrits et imprimes chinois de la Bibliotheque Vaticane, par Paul Pelliot(編)Italian School of East Asian Studies
  • 1994 『法顕伝索引』(共編)(京都大学人文科学研究所東洋学文献センター索引叢刊2)
  • 1994 『中国語史の資料と方法』(編著)京都大学人文科学研究所
  • 1990 『中国の諸言語』(共訳)大修館
  • 1988 『敦煌資料による中国語史の研究――九・十世紀の河西方言』(東洋学叢書 33)創文社

論文

  • 2010 「藏經音義の敦煌吐魯番本と高麗藏」『敦煌寫本研究年報』第4號, pp.1-13.
  • 2009 「清末の英語學――鄺其照とその著作」『東方學』第117輯, pp.1-19.
  • 2009 「ロシアの中央アジア探險隊所獲品と日本學者」『シルクロード文字を辿って――ロシア探險隊の文物』,京都國立博物館, pp.25-31.
  • 2009 「〔解説〕平定西域戰圖」『乾隆得勝圖平定西域戰圖』,京都,臨川書店, 18p.
  • 2009 「漢字の西方波及」高田時雄編『漢字文化三千年』,京都,臨川書店, pp.255-275.
  • 2009 「SANGLEY語研究的一種資料」陳益源編『2009閩南文化國際學術研討會論文集』, pp.663-671.
  • 2009 「〔解説〕平定台灣戰圖」『乾隆得勝圖平定臺灣戰圖』,京都,臨川書店, 16p.
  • 2009 「敦煌的語言生活」劉進寳編『百年敦煌學歴史・現状・趨勢』,蘭州,甘肅人民出版社, pp.320-325.
  • 2008 「李滂と白堅(補遺)」『敦煌寫本研究年報』第2號, pp.185-190.
  • 2008 「大唐三藏玄奘法師表啓に關する一問題――玄奘と長命婆羅門」『佛教文獻と文學――日臺共同ワークショップの記録2007』 pp.219-230.
  • 2008 「内藤湖南の敦煌學」『東アジア文化交渉研究』別册3, pp.19-36.
  • 2008 Japanese Researchers of Russian Collections (in Russian and English), Russian Expeditions to Central Asia at the Turn of the 20th Century. Slavia, St.Petersburg, pp.176-187.
  • 2007 李滂と白堅――李盛鐸旧蔵敦煌写本日本流入の背景, 『敦煌写本研究年報』創刊号, pp.1-26.
  • 2007 金楷理伝略,『日本東方学』第一輯,北京,中華書局, pp.260-276.
  • 2007 「非漢字から見た漢字文化」 『月刊言語』第36卷第10號, pp.48-55.
  • 2007 「敦煌的識字水平與藏文的使用」『轉型期的敦煌學』,上海古籍出版社, pp.599-615.
  • 2006 玄応音義について, 『玄応撰一切経音義二十五巻』(日本古写経善本叢刊第一輯)解説冊, 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会, pp.1-8.
  • 2006 A Note on the Lijiang Tibetan Inscription. Asia Major, Vol.19-1/2, 2006, pp.161-170.
  • 2004 《広州通紀》初探, 『中外関係史 新史料与新問題』(栄新江・李孝聡主編), 北京・科学出版社, p.281-287.
  • 2004 明治四十三年(1910)京都文科大学清国派遣員北京訪書始末, 『敦煌吐魯番研究』第7巻, pp.13-27.
  • 2004 The Chinese Language in Turfan with a Special Focus on the Qieyun Fragments. Turfan Revisited — The First Century of Research into the Arts and Culture of the Silk Road., Dietrich Reimer Verlag, Berlin, pp.333-340.
  • 2004 莫高窟北区石窟発現《排字韻》箚記,《敦煌学》第二十五輯(潘重規先生逝世週年紀年専輯), pp.303-310.
  • 2004 近代日本之漢籍收蔵与編目,《2004年古籍学術研討会論文集》輔仁大学出版, pp.1-26.
  • 2004 明末官話調値小考, 『語言学論叢』第29輯, pp.145-150.
  • 2003 吐蕃期敦煌有関受戒的蔵文資料『新世紀敦煌学論集』巴蜀書社, pp.266-273.
  • 2003 敦煌写本を求めて――日本人学者のヨーロッパ訪書行, 『仏教芸術』271号, pp.21-32.
  • 2002 狩野直喜 『京大東洋学の百年』京都大学学術出版会 pp.4-36.
  • 2002 国際漢学の出現と漢学の変容『中国―社会と文化』第17号 pp.18-24.
  • 2002 A Note on a 16th Century Manuscript of the “Chinese Alphabet”. A Life Journey to the East, Sinological Studies in Memory of Giuliano Bertuccioli (1923-2001), ISEAS, Kyoto, pp.165-183.
  • 2001 「トマス・ウェイドと北京語の勝利」『西洋近代文明と中華世界』京都大学学術出版会 pp.127-142.
  • 2001 有関吐蕃期敦煌写経事業的蔵文資料『敦煌文献論集』遼寧人民出版社, pp.635-652.
  • 2001 ジュゼッペ・ロスとロス文庫 『文学』隔月刊第2巻第3号, pp.1-10.
  • 2001 敦煌発現的多種語言文献『敦煌学与中国史研究論集—紀年孫修身先生逝世一周年』甘粛人民出版社 pp.348-354.
  • 2001 カトリック・ミッションの言語戦略と中国『文学』隔月刊第2巻第5号 pp.1-7.
  • 2000 Multilingualism in Tun-huang. Acta Asiatica, 78, pp.49-70.
  • 2000 「近代粤語の母音推移と表記」『東方学報』京都72 pp.754-740.
  • 1998 「蔵文社邑文書二三種」『敦煌吐魯番研究』第三巻 pp.183-190.
  • 1997 「清代官話の資料について」『東方学会創立五十周年記念東方学論集』 pp.771-784.
  • 1994 Bouddhisme chinois en ecriture tibetaine: Le LongRouleau chinois et la communaue sino-tibetaine de Dunhuang. Bouddhisme et cultures locales, Quelques cas de reciproques adaptations, Actes du Colloque Franco-Japonais de septembre 1991, EFEO, Paris, pp.137-144.
  • 1994 「河洪随函録と行叙ト随函音疏」『中国語史の資料と方法』京都大学人文科学研究所 pp.109-156
  • 1993 「チベット文字書写「長巻」の研究(本文編)」『東方学報』京都65 pp.313-380.
  • 1992 「慧超『往五天竺国伝』の言語と敦煌写本の性格」『慧超往五天竺国伝研究』京都大学人文科学研究所 pp.197-212.
  • 1991 「五姓を説く敦煌資料」『国立民族学博物館研究報告』別冊14 pp.249-268.
  • 1990 「ウイグル字音史大概」『東方学報』京都62 pp.329-343.
  • 1988 「コータン文書中の漢語語彙」『漢語史の諸問題』京都大学人文科学研究所 pp.71-127.
  • 1987 Note sur le dialecte chinois de la region du Hexi 河西 aux IXe-Xe siecles. Cahiers d’Extreme-Asie, Numero 3, pp.93-102.
  • 1985 「ウイグル字音考」『東方学』70 pp.150-134.
  • 1975 「詩経の新古層辨別の一標準」『中国文学報』第25冊 pp.1-10.