金 文京 教授 – Professor KIN, Bunkyo (KIM, Moonkyong) 業績
著書
- 2007 『至正條格』校註本(共著)韓国学中央研究院 2007年8月 490p.
- 2007 『元刊雑劇の研究―三奪槊・気英布・西蜀夢・単刀会』(共著)汲古書院 2007年10月 306p.
- 2005 『三国志の世界』 講談社 398p.
- 2005 『邯鄲夢記校注』(共著) 上海古籍出版社 251p.
- 2002 『老乞大―朝鮮中世の中国語会話読本』(共著)平凡社東洋文庫699 236p.
- 1998 『董解元西廂記諸宮調研究』(共著)汲古書院 486p.
- 1995 『広東木魚書目録』(共著)好文出版 413p.
- 1993 『三国志演義の世界』東方書店 248p.
- 1989 『花関索伝の研究』(共著)汲古書院 414p.
- 1989 『中国小説選』角川書店 493p.
論文
- 2010 「福沢諭吉の漢詩8-友人に贈る詩・人生須く痕有るべし」 『福澤手帖』144 pp.17-21 2010年3月
- 2010 「仏典漢訳の訓読および仏教文学にあたえた影響」 『佛教文學』第34号 佛教文學會 pp.175-182.
- 2010 「漢文文化圏の提唱」 小峯和明編『漢文文化圏の説話世界』(「中世文学と隣接諸学」I) 竹林舎 pp.12-26.
- 2009 〈敦煌舜子変與廣西壮族師公戯舜児〉 《西域―中外文明交流的中轉站》 香港城市大学出版社 pp.55-74.
- 2009 「『杜家立成雑書要略』と唐代文学」 『中国文史論叢』第5号 岡山大学文学部中国文史研究会 pp.19-32.
- 2009 〈軍記物語和中国文学〉 《日語学習与研究》2009-2 日語学習与研究雑誌社(北京) pp.58-64.
- 2009 「高麗本『孝行録』과 中國의 二十四孝」 『韓国文化』45号 ソウル大学校奎章閣韓国学研究院 pp.3-14.
- 2009 『慶應義塾図書館蔵「四郎探母等四種」原典と解題』 特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」研究成果集II pp.227-234.
- 2009 「おかっぱ頭考―東アジアの髪型」 『近畿化学工業界』2009-7 近畿化学工業協会 pp.2-4.
- 2009 〈晩明文人鄧志謨的創作活動-兼論其爭奇文學的來源及傳播〉 王璦玲胡曉真主編《經典轉化與明清敘事文學》 台北 聯經出版事業股分有限公司 pp.295-316.
- 2009 「詩讃系文芸と楽曲系文芸」 『中国近世文芸論―農村祭祀から都市芸能へ』 東洋文庫 pp.273-289.
- 2009 「福沢諭吉の漢詩4-進歩と変化への懐疑」 『福澤手帖』140 福沢諭吉協会 pp.12-17.
- 2009 「福沢諭吉の漢詩5-団扇に題した詩二首、ふたつの心境」 『福澤手帖』141 pp.15-20.
- 2009 「福沢諭吉の漢詩6-『文明論之概略』の裏面、奔騰する感情」 『福澤手帖』142 pp.9-15.
- 2009 「福沢諭吉の漢詩7-心境の変化と習字の稽」 『福澤手帖』143 pp.16-21.
- 2008 「『三国志』の忠実と虚構」 『大三国志展』図冊 東京富士美術館 1 「『三国志』の忠実と虚構」 『大三国志展』図冊 東京富士美術館 pp.16-21.
- 2008 〈韓國發現元刊本《至正條格》殘巻簡介〉 《域外漢籍研究集刊》第4輯 中華書局 pp.263-282.
- 2008 「福沢諭吉の漢詩(1)序説―福沢諭吉の漢詩について」 『福澤手帖』138号 pp.1-7.
- 2008 「『三国志平話』の結末についての試論」 『狩野直禎先生傘寿記念三国志論集』 汲古書院 pp.401-406.
- 2008 「福沢諭吉の漢詩(2)仏像を買う―福沢の仏教観と文化財保護」 『福澤手帖』138号 pp.5-11.
- 2008 「天竜寺妙智院蔵「勧世文酒茶四問」について」 『アジア遊学』114号 勉誠社 pp.38-43.
- 2008 「福沢諭吉の漢詩(3)政治より経済―小泉信吉・中上川彦次郎を送る詩」 『福澤手帖』139号 pp.11-15.
- 2008 「元刊雑劇の研究(五)李太白貶夜郎全訳校注前篇」(共著)『京都府立大学学術報告(人文社会)』第60号 pp.1-40.
- 2008 「映画レッドクリフと三国志」 『京都民報』 12月14日
- 2007 「孔子の伝説―〈孔子項托相問書〉考」 『説話論集』16集 清文堂 pp.235-254.
- 2007 「東アジア比較文学の構想」 『和漢比較文学』第40号 和漢比較文学会 pp.22-41.
- 2007 「東アジア近世知識人の一形態」 『東アジア文化交渉研究』別冊第1号 関西大学 pp.97-100.
- 2006 「中国和日本≪三国演義≫研究的回顧与展望」(共著)『文藝研究』06―4号 文芸研究雑誌社 北京 pp.61-75.
- 2006 「東亜争奇文学初探」 『域外漢籍研究集刊』第2輯 中華書局 北京 pp.3-20.
- 2006 「東亜細亜争奇文学考察」韓国寓言文学会編『寓言의人文学的位相과現代的活用』 図書出版版박이정 ソウル
- 2005 「東アジアの異類論争文学」『文学』11、12月号 岩波書店 pp.42-52.
- 2005 「漢児言語考」 『韓国的中国語言学資料研究』 学古房 ソウル pp.83-90.
- 2004 「元曲の女性像」金文京 『中国21』20号 風媒社 pp.69-86.
- 2003 「李斉賢在元事跡考」 『朝鮮儒林文化の形成と展開に関する総合研究』文部科学省科学研究費成果報告 pp.243-262.
- 2002 「東アジアにおける太子受難説話と王権神話」『人文学報』86号 京大人文研 pp.213-224.
- 2002 「東アジア漢字文化圏の訓読現象―日韓近世の加点資料」『口訣研究』8号韓国口訣学会 pp.253-285.
- 2002 「明代萬暦年間の山人の活動」『東洋史研究』61巻2号 京都大学 pp.257-277.
- 2002 「南戯中的婚変故事和南宋状元文化」『中華戯曲』27号 中国戯曲学会 pp.64-73.
- 2002 The Literature of Tunhuang,ACTA ASIATICA82 THE TOHO GAKKAI pp.18-33.
- 2001 「湯賓尹與晩明商業出版」『晩明與晩清的文学芸術』 台湾中央研究院 pp.79-102.
- 2001 「元雑劇〈盆児鬼〉考―しゃべるお碗の話」 『説話論集』第10集 清文堂 pp.369-397.
- 2000 「従全唐詩一首臨刑詩談日韓資料在漢学研究上的価値」『中華文史論叢』64号 上海古籍出版社 pp.76-102.
- 1999 「広東木魚書與金蘭会」『嶺南学報』1号 香港嶺南大学 pp.473-490.
- 1998 「香菱考」『海上論叢』2号 上海復旦大学出版社 pp.94-107.
- 1995 「王昭君変文考」『中国文学報』 pp.81-95.
- 1995 「「三国志演義」版本試探――以建安諸本為中心」『三国演義叢考』北京大学出版社 pp.26-54.
- 1995 「『朱鼎臣本三国志史伝』前言」『三国志演義古版叢刊五種』 中華全国図書館文献縮膠複製中心 pp.1-5.
- 1994 「「孝行録」と「二十四孝」再論」『芸文研究』65 pp.269-287.
- 1994 「関漢卿身世考」『関漢卿国際学術研討会論文集』台湾大学
- 1994 「西湖と不忍池」『俳諧と漢文学』汲古書院 pp.259-277.
- 1994 「敦煌本「舜子至孝変文」と広西壮族師公戯「舜児」」『言語文化研究所紀要』26 pp.71-92.
- 1992 「詩讃系文学試論」『中国――社会と文化』7 pp.110-137 ・ 1994 「湯賓尹と明末の商業出版」『中華文人の生活』平凡社 pp.339-385.
- 1991 「香港文学暼見」『香港――香港問題の研究』東方書店 pp.195-226.