絵画修復への寄付

東日本大震災への対応

岡村 秀典 教授 – Professor OKAMURA, Hidenori 業績

著書

  • 2008 『中国文明 農業と礼制の考古学』、京都大学学術出版会、 318p.
  • 2008 『シルクロード発掘70年—雲岡石窟からガンダーラまで』(共編)、臨川書店、 103p.
  • 2007 『夏王朝 中国文明の原像』、講談社学術文庫
  • 2006 『雲岡石窟』遺物篇、朋友書店
  • 2005 『中国古代王権と祭祀』、学生社
  • 2005 『国家形成の比較研究』(共編)、学生社
  • 2003 『シンポジウム 三角縁神獣鏡』(共著)、学生社
  • 2003 『夏王朝 王権誕生の考古学』、講談社
  • 2002 『文家屯 1942年遼東先史遺跡発掘調査報告書』(編著)、真陽社
  • 2000 『中国古代都市の形成』(編著)科研成果報告書
  • 2000 『世界美術大全集 東洋編第1巻 先史・殷・周』(共編著)、小学館
  • 1999 『三角縁神獣鏡の時代』、吉川弘文館
  • 1999 『故宮博物院13 玉器』(共著)、日本放送出版協会
  • 1998 『三星堆 中国5000年の謎・驚異の仮面王国』(共著)朝日新聞社
  • 1995 『東北アジアの考古学研究』(共著)同朋舎出版
  • 1988 『世界の大遺跡9 古代中国の遺産』(共著)講談社

訳書

  • 1988 中国社会科学院考古研究所編著『新中国の考古学』(共訳)平凡社
  • 1988 梁上椿『巌窟蔵鏡』(共訳)同朋舎

論文

  • 2010 「景初三年における三角縁神獣鏡の成立」『先史学・考古学論究』 甲元真之先生退任記念、 pp.471-483.
  • 2009 「魏の民間歌謡と鏡銘」『東アジアの古代文化』137号、 pp.35-38.
  • 2009 「型式学と年代」泉拓良・上原真人編『考古学—その方法と現状』、放送大学教育振興会、 pp.115-128.
  • 2009 「東アジア古代の青銅器分布」泉拓良・上原真人編『考古学—その方法と現状』、放送大学教育振興会、 pp.247-265.
  • 2009 「中国考古学と社会主義の考古学」泉拓良・上原真人編『考古学—その方法と現状』、放送大学教育振興会、 pp.295-297.
  • 2009 「古墳時代の国際環境」『古墳時代 くらしと社会』鳥取県の考古学第5巻、鳥取県埋蔵文化財センター、 pp.2-3.
  • 2009 「東アジア古代の文字使用」高田時雄編『漢字文化三千年』、臨川書店、 pp.3-5.
  • 2009 「漢字のはじまりと拡散」高田時雄編『漢字文化三千年』、臨川書店、 pp.7-27.
  • 2009 「前漢鏡銘の研究」『東方学報』京都第84冊、 pp.1-54.
  • 2009 「東アジア古代の玉器」『国際交流展 玉と王権』、宮崎県立西都原考古博物館、 pp.47-58.
  • 2008 「玉石器」「土製品」「貝・骨角牙器」『遼東半島四平山積石塚の研究』、柳原出版、 pp.94-104.
  • 2008 「四平山積石塚の玉石器」『遼東半島四平山積石塚の研究』、柳原出版、 pp.141-150.
  • 2008 「中国鏡の年代」『新弥生時代のはじまり第3巻 東アジア青銅器の系譜』、雄山閣、 pp.129-137.
  • 2008 「宋明代の古鏡研究—青柳種信の参考にした漢籍」『九州と東アジアの考古学』、九州大学考古学研究室50周年記念論文集刊行会、 pp.793-809.
  • 2008 「漢鏡2期における華西鏡群の成立と展開」『東方学報』京都第83冊、 pp.296-332.
  • 2008 「中国における初現期の都市—都市形成の4段階」『古代東アジアにおける都市の成立』奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.22、 pp.65-80.
  • 2008 「中国古代の青銅器生産」『國學院雑誌』第109巻第11号、 pp.152-164.
  • 2007 「伝沖ノ島出土の透彫り金具について」『日中交流の考古学』、同成社、 pp.398-405.
  • 2007 「北魏方山永固陵の研究―東亞考古学会1939年収集品を中心として」(共編)『東方学報』京都第80冊、 pp.69-151.
  • 2007 Art and Archaeology of the Western Regions and Han China, Opening up the Silk Road, The Han and the Eurasian World, Record No.8 on The Silk Roads-Nara International Symposium, pp.103-107.
  • 2007 「雲岡石窟寺的考古学研究」(共著)『日本東方学』第1輯、中華書局、 pp.23-38.
  • 2006 「礼制からみた国家の成立」『東アジア古代国家論』、すいれん舎、 pp.231-246.
  • 2006 「中国古代の農耕儀礼と王権」『東洋史研究』第65巻第3号、 pp.72-81.
  • 2005 「雲気禽獣紋鏡の研究」『考古論集』川越哲志先生退官記念論文集、 pp.815-830.
  • 2004 「商代的動物犠牲」『考古学集刊』15、 pp.216-235.
  • 2004 The Diffusion of Ritual Jades during the Late Longshan Period, Xiaoneng Yang ed. New Perspectives on China’s Past, Chinese Archaeology in the Twentieth Century Vol.1, Yale University Press, pp.161-169.
  • 2004 “China, die koreanische Halbinsel und die Yayoi-Kultur”, Zeit der Morgenröte; Japans Archäologie und Geschcichte bis zu den ersten Kaisern, Reiss-Engelhorn-Museen, pp.222-227.
  • 2003 「後漢代大型墓の構造と規格」『立命館大学考古学論集』III、 pp.939-950.
  • 2002 「三星堆文化的譜系」『扶桑与若木』、巴蜀書社、 pp.36-51.
  • 2001 「遼東新石器時代的玉器」『国立台湾大学理学院地質科学系研究報告』第33期、 pp.391-395.
  • 2001 「倭王権の支配構造」『考古学の学際的研究』濱田青陵賞受賞者記念論文集I、昭和堂、 pp.335-358.
  • 2001 「陝晋地区龍山文化的玉器」『故宮学術季刊』第19巻第2期、 pp.105-114.
  • 1999 「龍山文化後期における玉器のひろがり」『史林』第82巻第2号、 pp.103-129.
  • 1999 Excavations of Cities: Shijiahe and Yingxiangcheng, Roderick Whitfield and Wang Tao ed.“Exploring China’s Past: New Discoveries and Studies in Archaeology and Art”, Saffron, pp.87-94.
  • 1998 「農耕社会と文明の形成」『岩波講座 世界歴史』第3巻、 pp.77-102.
  • 1997 「長江中流域における城郭集落の形成」『日本中国考古学会会報』第7号、 pp.24-39.
  • 1995 「区系類型論とマルクス主義考古学」『展望考古学』 pp.256-261.
  • 1994 「中国先史時代玉器の生産と流通」『東アジアにおける生産と流通の歴史社会学的研究』中国書店 pp.3-23.
  • 1994 「中原龍山文化の居住形態」『日本中国考古学会会報』4 pp.7-24.
  • 1993 「中国先史時代の戦争」『古文化談叢』30 pp.1245-1259.
  • 1993 「後漢鏡の編年」『国立歴史民俗博物館研究報告』55 pp.39-83.
  • 1991 「仰韶文化の集落構造」『史淵』128 pp.121-145.
  • 1991 「秦漢金文の研究視角」『古代文化』43-9 pp.59-69.
  • 1991 「戦国から秦漢への文様の展開」『泉屋博古館紀要』第7巻、 pp.48-69.
  • 1988 「西王母の初期の図像」『歴史学と考古学』高井悌三郎先生喜寿記念論集、 pp.49-71.
  • 1986 「編鐘の設計と構造」『泉屋博古館紀要』3 pp.33-49.
  • 1984 「前漢鏡の編年と様式」『史林』第67巻第5号、 pp.1-42.