人文科学研究所所報「人文」第四五号 1999年3月31日発行
目次
随想
私的な私的な話 |
吉川 忠夫 |
バーチャル・ネイバーフッド |
勝村 哲也 |
日本・沖縄・朝鮮 |
タカシ・フジタニ |
オイシイデス |
ピエール・バイヤール |
退官記念講演
夏期講座
古代メソポタミアの粘土板 |
前川 和也 |
古代中国の木簡― 紙より優れた書写材料― |
冨谷 至 |
『百万塔陀羅尼』の語るところ―再説 歴史家の視角と作家の視点― |
勝村 哲也 |
中国古典籍のブックデザイン |
木島 史雄 |
日用百科の使われかた―十九世紀の日本― |
横山 俊夫 |
印刷文化と手稿(マニュスクリ)―ヴァレリーにおける〈モノとしての書物〉― |
森本 淳生 |
開所記念講演
卜辞の法表現 |
森賀 一恵 |
軍事共同体の文化人類学―『暴力の文化人類学』以後― |
田中 雅一 |
戊辰戦争と徳川慶喜 |
佐々木 克 |
退職記念講演
彙報
- おくりもの
- 訃報
- 人のうごき
- 海外での研究活動
- 外国人研究員
- 招聘外国人学者
- 外国人研究生
- 東洋学文献センター講習会
- お客さま
共同研究の話題
六祖慧能は実在する |
荒牧 典俊 |
〈発見術〉としての人文学へ |
上野 成利 |
進化論を読む育種家たち |
武田 時昌 |
日本の植民地支配―朝鮮と台湾― |
水野 直樹 |
所のうち・そと
断章 ―ある問答から |
冨谷 至 |
二度目の台湾訪問で感じたこと |
籠谷 直人 |
カーラント・コレクションヘの旅 |
藤井 正人 |
中世学会議 |
小南 一郎 |
延安の三月 |
岡村 秀典 |
雨うけと変な器 |
織田 陽 |
〈人文科学研究協会 研究奨励賞〉中江丑吉遺品を守ってくれた中国女性のこと |
阪谷 芳直 |
書いたもの一覧(スタッフの編著目録、1998年)