近代日本の宗教と文化(2022年度)
Modern Japan’s Religion and Culture

班長:高木 博志
Coordinator: TAKAGI, Hiroshi

所員の研究活動>共同研究(2022年度)へ
共同研究拠点>共同研究班一覧(2021年度)A,B へ
共同研究拠点>共同研究班一覧(2021年度)A,B,C へ

近代日本の宗教と文化を考えたい。本研究で扱う宗教とは、仏教、キリスト教、国家神道、教派神道(金光教・黒住教・天理教・大本教)、民俗世界の信仰などである。そして文化とは、美術・工芸、音楽、文学、映画・芸能などにとどまらず、それらが政治、社会、教育、生活とも交差する、広義の「文化」とする。その上で、宗教と文化の問題を深めたい。
 たとえば「賊軍」士族の賛美歌、国家神道と教育儀礼や民俗文化、白樺派や柳宗悦やブレイクとキリスト教、京都画壇と本願寺など、課題は豊富である。
 また市井の庶民の信仰に迫るためにも、民衆史の方法や、宗教における史料論という課題を問いたい。最後に近代天皇制にも「宗教と文化」から迫りたい。

I wish to reflect on modern Japan’s religion and culture. “Religion” here refers to Buddhism, Christianity, state Shinto, sect Shinto (Konkōkyō, Kurozumikyō, Tenrikyō, Ōmotokyō), and the world of popular beliefs. “Culture” refers not merely to arts, crafts, music, literature, film, and entertainment, but to their engagement with politics, society, education and life. This is culture in the broadest sense. And I hope to complicate the problem of religion and culture. The issues here are many and diverse: hymns by samurai on the losing side in the civil war; state Shinto and educational ceremonies and folk culture; the Shirakaba school, Yanagi Sōetsu, Blake and Christianity; and the world of Kyoto painting and Honganji inter alia. In order to approach the beliefs of the people at large, I adopt the methods of people’s history and of religious history. Finally, I plan to use the “religion and culture” angle to get at the modern emperor system.

研究期間:2022年4月~2025年3月

班員(所内)

氏名 所属
高木 博志 [班長]

2022年03月03日 作成