浅原 達郎
清霤亭 研究班の会合は,2008年度より,ここ清霤亭で行っている。参加人数が減って,ゆったりとスペースを使えるようになった。「清霤亭」の名は,当初雨漏りがしたことにちなむ |
2004年4月に,「中国古代の基礎史料」共同研究班として発足した。中国古代,なかでも先秦時代の研究を志す学生のために,基礎的な学力を磨く場を提供する,というのが主旨であり,とくに達成すべき目標を設定せず,地道に史料を読んでいくことを心がけている。
9年がたち,発足当初の班員はみなめでたく就職先を得て,各地に散らばっていった。世故に疎く,なんの力にもなれなかった班長であるが,ひそかにかれらをほこらしく思う。ただ,会合の参加者はいっきに減って,発足後に縁有って集った4人だけ,という状態になった。新規の班員を募るすべを持たなかったことがひびいている。
昨年,学生班員のひとりが,留学することになり,これ以上さびしい研究会になってはいけないと,ビデオチャットを導入してみた。これまで使ってきた古いサーバーが勤続疲労状態となり,新しいサーバーを購入したことも,契機となった。試行錯誤を重ねて,いまではなんとか,海を越えた研究会を開くことができるようになっている。この技術をもっと多方面に生かすことができればよいのだが,新品とはいっても安価なサーバーであり,いまのところ一対一のやりとりに満足している。
2004年4月から2007年3月までは単に「中国古代の基礎史料」班であったが,2007年4月から2010年3月までは「銀雀山漢墓竹書残簡の整理」,2010年4月から2013年3月までは「上海博物館蔵戦国竹書を読む」,2013年4月からは「清華大学蔵戦国竹書を読む」というテーマをこれに加えた。目下のところ看板通り,清華大学所蔵の竹簡に挑んでいる。おりがあれば,上海博物館所蔵の竹簡も読み続けるつもりである。
研究班の成果を公開するための冊子『曰古』は,第21号(2013年4月)までを刊行した。気楽な誌面をよいことに,戦国竹書を題材にした班長の素人小説も掲載している。PDFファイルを作成して,サーバーに載せてはいるが,アドレスを広く知られるのもどうかとためらっているところである。
班員 守岡知彦、宮紀子 |